EOS M2は日常使いのカメラとして多少乱暴に扱っても大丈夫って感じでいるんですが、そういう風に乱暴に扱うのであればレンズ正面のガラスの保護だけはしっかりしたい所。

レンズの筐体に多少傷が付いても撮影さえ出来れば何とかなりますが、レンズ正面のガラスに傷が付いたらもうどうしようもありませんから。
気分的にもね。

というわけで52mmの保護フィルタを購入。
価格は1,555円。

Kenko 52mm KENKO ケンコー PRO1D プロテクター(W)【アウトレット】化粧箱なし

52mmとちょい大きめだと1,500円前後だとよく判らない輸入物でコーディング所かガラスの透明度も謎なフィルタになってしまうはずなのですが、これはケンコー・トキナー製のデジタル対応の保護フィルタのPRO1Dでしかもワイドタイプの薄いヤツだったりします。

製品の中身はよく判りませんが、届いたモノと写った写真を見る限り普通のPRO1Dと全く全然変わりなし。

気になる化粧箱なしについては普通のPRO1Dが入ってるレンズケース兼用の製品ケースに保護フィルタが入ってるのでその外側に紙箱がないよって事だと思いますが、そもそもレンズケース兼用の製品ケースの外側の紙箱ってクリーニングクロス付きとかの高いヤツにしか無いような気が激しくするので、化粧箱なしを気にする必要は全くないような気がします。

ただ、気になるのは製品が入っていた封筒の中に薄いプラスチックのトレーが入れてあって、そこにこの保護フィルタがケースに入って入ってたんですが、薄いプラスチックのトレーとの間に緩衝材などが無いため封筒の中でガラガラいってケースが割れてもおかしくない状態で、もしこのケースが割れてしまえば中の保護フィルタも当然割れるよねって所。

ま、うちには幸いにして無傷で届いたので大丈夫でしたが、かなり気になったのでちょっとだけ書いてみましたです。