私はコーヒーが好きなんですが、コーヒーを飲むのには陶器製のマグカップを使っています。
でも、コレではすぐに冷めてしまうので、サーモスの真空断熱ポットにコーヒーを入れて、そこからマグカップに注いで飲んでいます。
でもねぇ、これだと好きなカップが使えるのはいいんですが、洗い物が増えるのと、飲み残したコーヒーがポットに入ってるとその後始末に困るんですよね。
ってか、うっかり忘れてそのまま放置してたりしてしまうとパッキンとか綺麗に洗わないと気持ち悪いので・・・・

なら真空断熱のマグカップを使えばいいじゃないかって事になるんですが、これがまた微妙。

だって普通に撃ってる真空断熱のマグカップって(蓋を外しても)口の当たる淵の所がプラスチックだったり、ハンドルがプラスチックでださかったり、そもそも容量が250ml前後で微妙に少ないんですよね。

個人的には普通の陶器製のマグカップと同じようなデザインで、出来ればプラスチックが使われてなくて、大きめのマグカップと同じ350ml前後の容量が欲しいのです。

で、とりあえず諦めてたわけですが、さっき近所の百貨店のキッチンコーナーでアスベルって聞いたことのないメーカーの真空断熱マグカップ MG-T330を発見してしまいました。

アスベル SP真空断熱マグカップ MG-T330CP ホワイト

近所の百貨店では1,580円+税で1,706円でしたが、送料と手間を考えると近所の百貨店でOKかなってことでそのまま購入。

見ての通りホーローのシンプルなマグカップにしか見えないところが最高なのですが、逆に普通の見た目過ぎて価格とのバランスが・・・

とはいえ、私の知ってる限りではこれ以外に選択肢はありませんし、実際に手にとって実物を見て品質が良さそうなことは十分確認できたので(一番気になる飲み口は蓋の方はダメダメな感じでしたが、本体の方は非常に薄く柔らかいカーブがついていたのでベストな形状でした)、値段のことは気にしないことに。

で、実際にコーヒーを入れてみましたが、本当に普通で良い感じです。

流石真空断熱マグだけあって蓋さえしておけば30分ぐらいは殆ど温度変化はなさそうですし、蓋を付けたまま飲むとプラスチックが口に当たって普通にがっかりな感じでしたが、蓋さえ外せばほんのり暖かいなめらかなステンレスの口当たりで大満足です。

ま、難点としては中がステンレス色なのでコーヒーの色が判りにくいことぐらいですが、この辺は真空断熱マグカップ共通の弱点でしょうから目をつぶるしかないでしょうね。

p.s.
何となくリンクが切れていたので張り直し。
今はピンク色とかも出てるんですね。
私は白と黒を1つずつ購入しました。