ちいさな水辺セット2014 9日目です。
って変わってるの判らないですよね。
まぁエキノドルスが巨大化してるんですが、並べてみないと判らないですし。
ただ、根っこが凄いんです。
数が増えただけじゃなくて、髭が沢山出てきてます。
あと、苔の元がガラスにこびりついてたので掻き落としたのもあって、水がちょっと緑色になってますね。
でもでも、水が緑色だったり砂が緑っぽくなってるのは見た目は悪くても中の魚たちには餌が豊富な環境だと言うことなので、これからは餌の量を減らしながら安定化を謀っていきたいと思いますが・・・一歩間違えると崩壊するんですよねぇ。
とりあえず、もうしばらく頑張ってみようと思います。
それから、20cmキューブという容器の大きさですが、エキノドルスの大きさだけみればなる程って思います。
だって、この大きさの植物を鉢植えにする場合、5号できつきつだろうから7号ぐらい使うと思うんですよね。
で、7号っていうと7x3=21cmなので、なるほどなんです。
これからさきエキノドルスがどこまで巨大化するか判りませんが、このまま根っこをガンガン伸ばしていって、生のブランチウッドみたいな感じになってくれたらいいなぁって思います。
って変わってるの判らないですよね。
まぁエキノドルスが巨大化してるんですが、並べてみないと判らないですし。
ただ、根っこが凄いんです。
数が増えただけじゃなくて、髭が沢山出てきてます。
あと、苔の元がガラスにこびりついてたので掻き落としたのもあって、水がちょっと緑色になってますね。
でもでも、水が緑色だったり砂が緑っぽくなってるのは見た目は悪くても中の魚たちには餌が豊富な環境だと言うことなので、これからは餌の量を減らしながら安定化を謀っていきたいと思いますが・・・一歩間違えると崩壊するんですよねぇ。
とりあえず、もうしばらく頑張ってみようと思います。
それから、20cmキューブという容器の大きさですが、エキノドルスの大きさだけみればなる程って思います。
だって、この大きさの植物を鉢植えにする場合、5号できつきつだろうから7号ぐらい使うと思うんですよね。
で、7号っていうと7x3=21cmなので、なるほどなんです。
これからさきエキノドルスがどこまで巨大化するか判りませんが、このまま根っこをガンガン伸ばしていって、生のブランチウッドみたいな感じになってくれたらいいなぁって思います。