質問答えるよ | 我羇道 崇太郎 オフィシャルブログ 「目指せ!二枚目アーティストへの道のり」Powered by Ameba

質問答えるよ

質問きてたのでお答えしますよ⊂(o`∀´o)⊃

Q
うちの息子(中3)がマキシマムザムホルモンが好きで 最近『エレキギター入門セット(左利き)』をネットで買いました

説明のDVDをみたり YouTubeでギターの動画をみたりして勉強していますが
①初心者は どんな練習をすればいいのでしょうか?
②『小さな恋のうた』を練習していますが どのような曲を練習すればやりやすいですか?

A
同じ左ききですな⊂(o`∀´o)⊃

俺は最初ギターはじめたとき基礎無視でずっとひたすら曲をコピーしてました

ギター弾いて4年くらいたったときレコーディングはじめてしたんだけど

リズムに合わせてギター弾けてなくて急いで基礎練習した記憶があります

絶対にしてほしいのはメトロノームを買って
ちゃんとそれに合わせてギターを弾く
そして弦押さえる指が力はいり過ぎる傾向があるので
力を入れすぎないようにする
軽く触れるだけで弦はしっかり押さえられてるし
音もでます

リズムに合わせる
力まない
曲の構成覚えて
イントロだけ練習
Aメロだけ練習など分けて反復練習
最後一曲丸々練習

一番いいのは自分の弾いたギター聞いてみて修正できるといいかな?
ここ弾けてないなとか確認できるので
DVD教則本はいいです⊂(o`∀´o)⊃
素敵な判断⊂(o`∀´o)⊃


一番大事なのは
あきらめずできるまで弾くってのが大事です
⊂(o`∀´o)⊃

「小さな恋のうた」
モンパチさんのかな?
ギターのテクニック的には難しい要素はないんだけど
曲のテンポが早いのと
ギターを弾くストローク(ピック持つほうの腕ね)が早いので

最初はテンポの遅い曲からやって練習するか

やりたい曲のギターを覚えたら

メトロノームでテンポ落として練習がいいかなと思います
⊂(o`∀´o)⊃


Q
GAKIDOの曲のギターはどうやって考えてるんですか?

A
結構その場の勢いで作ってる感じはあるけど

ギタリスト的考えで今までギターのアレンジ考えてたんだけど

実際ボーカルをやってみて

ギタリストが思うかっこいいフレーズが以外と

ボーカルの邪魔していたりとか感じてしまったんだよね

凄い好きなんだボーカル歌ってる後ろでギターピロピロしてるの

だけど

聞かせたところの重要性をしっかり考えて

歌ってない時やイントやソロなどはやりたいことして

歌歌ったり、歌を聞かせたいところは聞かせるアレンジにする

って心がけてるけど

バンドサウンド的な「音」の面では

うるさいと思う俺のギターは笑

バンドさんによって考え方とか違うけど

GAKIDOのギターアレンジはバランスを考えて作ってるかな?

Q
ギターソロはどう作ってるの?アドリブってよくブログで書いてあったけど
すべてアドリブなんですか?

A
ギターソロはアドリブかないつも
ハモリソロとかはアドリブしないけど
他はアドリブかな
ライブはほとんどアドリブ
どーせねギターソロなんて聞いてる人少ないんですよ泣
ソロ弾いてても髪直してたりな
好きなメンバーを見てるだろうしね
だから好き勝手弾いてるよ笑
そのとき出したい音を弾きたいからやる
ライブにきた人しかわからないかもね
⊂(o`∀´o)⊃

Q
ガールズバンドを結成してこれから活動するのですが、演奏がなかなか上手くなりません
私も崇太郎さんと一緒でリーダーです。なにかアドバイスやコツを教えてください。

A
GAKIDOでも俺がすげー言うのは2つ
「弾けないことやできないことはしないでほしい」
弾けないことやできないことすると当然ミスに繋がるし
演奏もぐちゃーってなるのですごく言うかな
「やってほしいフレーズなどは曲から覚えてもらおう」
例なんだけどドラムとっすぃーはGAKIDOはいる前は
ツーバスはほぼやってなかったんだよね

だけどデモの曲を渡したときにやってほしいこと入れて
練習していつのまにか出来るようにする

これもやってるかな

あとは怒らないこと
メンバーで褒めて伸びるとか厳しくして伸びるとか
よく人みて言うといいと思う
⊂(o`∀´o)⊃

あとはバンドリハ増やして
練習の音録って聞いて修正していくのがいいと思う
⊂(o`∀´o)⊃


Q
彼氏がギターをやりたいと言っていたのでギタープレゼントしたいんですが
どんなギターを買っていいかわかりません
どんなギターがおすすめですか?

A
プレゼントを内緒にしないなら楽器屋一緒に行って
気に入ったのプレゼントはどうだ⊂(o`∀´o)⊃

内緒ならあまり高いギターを買わなくていいと思う
かなりの確率で弾くの断念して置物になる人いっぱいみてきたので
安いやつなら5万以下で買えるからそれでいいと思う

好きなバンドさんとか聞いてそのバンドさんのPVとか見て
そのギターさんの使ってるギターの形とか写メとって
楽器屋さんに行くのがいいかも
⊂(o`∀´o)⊃


Q
スリーボーカルの歌割り振りとかGAKIDOでどうやって決まってるんですか?
得意分野とかでパート分けたりしますか?

A
基本割り振りは曲を持って来た人
例えば
独眼
君に必要な歌
俺が作詞作曲なので割り振り考えます
それでスタジオはいって
ここのハモリはカッヒーよりようや氏のほうがよかったからチェンジとか
ここハモリいれたほうがよくない?とか
3人で最終的に決めて確定してます

あとは曲は俺だけど
歌詞はようや氏、カッヒーの場合は
歌詞を担当した人が割り振りを考えてきます

得意分野というか個人的に
「そうそうここはこうだよねー」
みたいな感じで割り振りとか考えたりします

ここのシャウトはやっぱカッヒーだよねーとか

英語とかのラップ調の歌はようや氏だよねーとか

歌の高い音のハモリは崇太郎だよねーとか

そういうのは理解して割り振りはしてるかな三人とも

Q
GAKIDOの声のギター耳コピーしながら崇ちゃんパート練習してるんですが
Aメロの主張した~って所と
最後の叶うことなら~の部分が弾きながら歌えません
コツなど教えてください

A
Aメロは難しいかもギターのリズムと歌が逆だから
テンポ落としてすごいゆっくりやっていくのがコツ

ラストのサビの
叶うことならの部分は
歌のメロに合わせてギターを弾いているので
よく聞いてみると案外簡単だと思うから
ゆっくり遅いテンポでならしてからやるのが一番いいと思う
⊂(o`∀´o)⊃


Q
難しくない楽器とかありますか?それをやりたいと思ってるんだけどおすすめあります?

A
基本楽器は全部難しいと思う
だけど自分の好きな楽器や興味がある楽器が見つかれば
そのやりたい楽器をやるのが一番良いと思うそのほうがやる気も違う
⊂(o`∀´o)⊃

Q
バンドでメンバーにここをこうしてほしいって伝えても全くやってくれませんし、直してくれませんどうしたら納得して直してくれるか教えて下さい

A
各パートこの曲でこうやりたいって意思があるから譲れないこととか
絶対あると思う
だけどそれはおかしいとかリズムに合ってないとか
そういう面で直してくれないってことかな?

それならもし直してほしいパート以外のメンバーも直してほしいと思っているなら

伝え方だと思う
あと一応案をだしたことやってもらって
こっちのほうがいいって思ってもらうようにする
どうして変えた方がいいのか
逆にこういうのどう?
って案を伝えれば結構納得してくれると思う経験上だけどね

例えばGAKIDOで例をあげよう

例えばりとさんにフレーズを変えてほしい場所があり

その部分を変だから直してって言わないで

メンバーに協力してもらって丸め込む方法


りとさんそこのAメロのフレーズ変えてみて?
こういうのどう?りとさんの今弾いてるアレンジもいいけど
こっちのほうがすごくバランスがいいかもしれない

りと
えーやってみるよ
べんべんべーん~♪
りとさん変えてみる

ようや
いいじゃんそれ( ̄+ー ̄)

かっひー
すごくさっきのやつより歌いやすいし良いと思う(´ω`)

とっすぃー
すごくドラムに絡むフレーズだからこっちのほうがすごくいいねー
(*・ω・)

りとさん
本当に?
( ´ ▽ ` )ノ


うんそのほうがベースの存在感もでるし
ポイントポイントでフレーズが前にでるからかっこいいと思う
⊂(o`∀´o)⊃

りと
じゃーこっち弾く事にするよ

的な感じ笑

とっすぃーのブログでも
これね
アレンジやりとりがあるので参考になるかも
職人魂をくすぐるのが一番


GAKIDOでもどうしてもこうしてほしいってあるし
アレンジで四苦八苦することもあるし

もしメンバーが変えた方が良いって案が多いのであれば

この例にあげたような会話から丸め込むのがいいかと

理論的に説明するより

単純な言葉だけど
「かっこいい」
「○○君らしさがでてていい」
「聞いたら忘れないフレーズ」
「流石だよね○○君にしかできないよね」
このあたりの言葉を入れながら
褒めていこう笑

俺はよく使う笑


Q
質問です。自分も心に残る曲を作りたいだけどメロも浮かばないし歌詞も書けません。
GAKIDOさんの君に必要な歌や病んでる時に唄う歌のような
歌詞やメロを作りたいです。
すぐにはできるとは思っていませんが是非作ってみたいので
もしよろしければ教えてください。

A
参考になるかわからないけど俺の場合って感じでそこから何か掴んでください
⊂(o`∀´o)⊃

歌詞テーマを決める
君に必要な歌の場合
自分のことなかなか好きになれない人がいる

すぐには難しいけど10年後自分にありがとう、大好きって
言える自分になる、そうなりたい、なってもらいたい

そうなってもらえる曲を作りたい歌詞を書きたい

曲作り開始

これが俺の流れです
⊂(o`∀´o)⊃

君に必要な歌の場合はこの流れ

一番いいのは
今自分のバンドでファンいると思います
そのファンに向けて曲作るのどうですか?

きっといっぱい良いバンドいるのに
俺のバンド好きになってくれて嬉しいし
ありがとうって気持ちあると思います

その嬉しさ、感謝の気持ちを歌詞にして
曲を作る

きっと自分達もファンの方からも
愛される曲になると思います
⊂(o`∀´o)⊃

良い曲はいつ聞いても良い曲

気持ちをこめた曲は何年経っても色褪せない

俺はそう思ってます
⊂(o`∀´o)⊃

自分の曲を聞いて
勇気をあげれたり、ライブで辛いこと思い出して泣いてしまったり
心の辛さを音楽という力でファンを救えたりするのって
俺バンドやっててよかったって思うし
「自信」にも繋がったりするし

この広い世界で
自分の歌で人一人救うことってすごいことだと思う

音楽ってすばらしい⊂(o`∀´o)⊃

今回は音楽的質問でした
⊂(o`∀´o)⊃