秋メニューだと思ったか。





いやいや、まだまだ。





というかね。





ただ単にゴーヤが残ってただけなんですけどね。





{A446FFEF-D563-4B79-BA5E-DCC054842BEE}





ゴーヤチャンプルーじゃないかって?





豆腐が入ってないんでね。





絹ごし豆腐はあったんですけど、





やっぱり島豆腐か木綿じゃないと。










【豚肉とゴーヤのたまご炒め】

材料

ゴーヤ…半本
豚バラ肉薄切り…50gくらい
たまご…2個
かつおぶし…適量
鷹の爪…お好みで

白だし…50㏄
泡盛(もしくは焼酎)…大匙2





個人的に、沖縄料理っぽく仕上げる為に





日本酒ではなく、あえて泡盛か焼酎を使います。










【作り方】

①ゴーヤを洗い、スプーンで綿をとり1㎝幅に切ります。豚バラは食べやすい大きさに。

②フライパンに豚バラ入れ、炒めていき、火が通ってきたらゴーヤを入れます。

③炒まってきたら白だし・泡盛を入れ、アルコールを飛ばしていきます。

④全体に火が通ったら、たまごをフライパンに落として一気に混ぜます。

⑤お皿に盛り付け、かつおぶしも乗せたら出来上がりです。








フライパンがテフロン加工であれば、





油は使いません。





豚バラから油が出ますんで。





またゴーヤは苦い方が好きなので、





最近は水にさらしません。





たまごもふわとろ仕上げるよりも





しっかり火を通してあげた方が好みです。










ちなみに応用で、





ゴーヤチャンプルーを作る時は





木綿豆腐の表面に塩をして、





重しを乗っけて水抜きします。





その方が島豆腐っぽく仕上がるので。










あー沖縄とか行きたい。





皆さんも一度、お試しあーれー。