実はね。





昨日ブログにあげたゴーヤと





こんなものも安くなっててね。





めっさ秋やん…。





とも思ったのです。





居酒屋にあるとついつい頼んじゃうやつ。






{D64EF01B-066E-4A72-9A23-D7A3B9393658}






きぬかつぎ。





里芋の小芋。





ひとふくろ100円。





即買いでした。










【きぬかつぎ】

材料

きぬかつぎ…1袋
塩…適量





これはただただ茹でるだけ。










【作り方】

①きぬかつぎをボウルにあけ、擦り合わせながら、泥を落としていきます。

②きぬかつぎのおしりの固い部分を包丁で削ぎ落とします。

③鍋に塩を入れて、きぬかつぎを水から茹でていきます。

④大きさにもよりますが10分ほど茹でたら、ザルにあげて出来上がり。










付いている皮は指で簡単に剥けます。





味が薄かったらちょっとお塩をつけて。





あっという間に食べちゃうんだよなー。





あ、野菜を茹でる時は根菜は水から煮ます。





理由は知りません。





たぶん火が通りにくいからかな?





これからはさすがに秋メニューが増えてくるのかな。





うーん、まだまだ夏っぽい事をしたい。





美味しいもの多いから秋も好きだけど。





皆さんも一度、お試しあーれー。