『続・朱に交われば・・・♪』
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『東京カウボーイ』舞台挨拶@伏見ミリオン座☆










6月22日は朝から名古屋へ。
伏見ミリオン座でマーク・マリオット監督作品『東京カウボーイ』を、井浦新さんと藤谷文子さんの舞台挨拶つきで観てきました☆

新さんのSNS見てるから、撮影時期のことを思い返しつつ、あの時の撮影がこの映画なんだなと。

なんて素敵な映画なんでしょ♪

数字や効率最優先のビジネスマンのヒデキ(井浦新さん)の奮闘ぶり、
現地の人に話すらすら聞いてもらえないところから、どんどん変わっていくヒデキの姿が、時にコミカルに、とても魅力的に映し出されている。

そんな中で、婚約者であり上司であるケイコ(藤谷文子さん)との関係も揺れ動く。

日々の生活に追われて息苦しくなっている私も、またヒデキと同じように数字や効率と闘っているのだけど、

モンタナの素晴らしい自然、美しい景色とともに、奮闘するヒデキを観ていたら、いつのまにか心が解けていった…

和牛のスペシャリスト?、ワダ(國村隼さん)のキャラがまた最高で!(~_~)

自然にクスクスと笑ったり(*´艸`*)
胸がしめつけられたり…

チョコレートのことも、いい仕事をしたと思っていたこと打ち砕かれた、気付かされた瞬間のヒデキの表情もとても印象に残っているし、

温泉のシーンもとてもよかったな…♪

そして、ラストはとても清々しい気持ちに☆

数字や効率よりも大切なものがある、数字よりも目の前にいる人をしっかりと見る、そしてしっかり向き合わなきゃって、改めて感じさせてくれる、素晴らしい映画でした☆

舞台挨拶では、井浦新さんと藤谷文子さんが。
早々にティーチインに。
お客さんからの質問に答えて、撮影現場でのことを色々と。

異国で初めてのクルーと、初めての共演者との現場で、今の自分の状況をそのままヒデキに反映してやれるんじゃないかと思ってやっていたと新さん。
見事でしたね!

藤谷文子さんは脚本も担当されていたので、こだわりのシーンのお話も。

短い時間だったけど、とても心地好い時間でした。
サイン会はなかったからお話はできなかったけど、たぶん新さんには気づいてもらえたんじゃないかな?と。

予めパンフレットにサインをしてくれていたので、舞台挨拶後はすぐにパンフレットをゲットし、

『最愛』ドラマの番犬(井浦新さん)のところから、狂犬(ミッチー、及川光博さん)のライヴに向かいました☆(~_~)

なんとも濃い〜一日の始まりでした(*^^*)

あっ、観終わった後、バタンガ飲みたくなります。
バタンガって何?!と思ってたけど、テキーラとコークを割ったものなんだって。
飲みやすいから飲み過ぎ注意らしい!
なるほど〜、それであれね(笑)

#東京カウボーイ #マークマリオット #井浦新 #藤谷文子 #國村隼 #伏見ミリオン座

LÄ-PPISCH Live Tour 2024 〜Great Escape〜@大須ELL☆





6月16日(日)は名古屋大須のELLでレピッシュのライヴでした☆

駅でお化粧直して地上に上がったら、ポツッポツッ………ザザザザーーーー!!
しかも風も強い!!

マジで!?
近くにいた方に傘に入れてもらいましたが、それでも風が強いからびしょ濡れに。

そう言えば、2年前のレピッシュのアコースティックも行き道土砂降りだったな………
これ、イタズラ好きの現ちゃんの仕業?
現ちゃんやり過ぎだって!
と思ったんだけど、今回もまんまとやられました(笑)

スタッフの方がびしょ濡れになりながら、私たちに傘をさしてくださっていて、ありがたかったです。
ELLのスタッフの皆さん、ありがとうございました!
体調崩してないといいですが…。

そして2年前、MAGUMIさんと恭一さんの衣装がブロックチェックのシャツで被ってたけど、今回はなんと、靴が被ってた(笑)
どんだけ仲良いんだ♪(~_~)

今回のツアーはアコースティックじゃなく、ガッツリなライヴ☆

お客さんは超満員ソールドアウト!
ギュウギュウでした。
私は整理番号遅かった上に、傘持ってなくて自分の番号のところにすぐ並びに行けなかったから入るの遅くなっちゃって、一番後ろというか上にいた。
でも一番上の段の最前にいたからステージはよく見えました。

おチビだから前の下のフロアにいたら埋もれて全然見えなかったかも…。
結果オーライ☆

ライヴ最高でした!
選曲も、おぉ〜!という感じでした(@o@)

レピッシュはやっぱりカッコイイ☆
レピッシュはMAGUMIさんと恭一さんとtatsuさんの3人だけど、素晴らしいサポートメンバーが入ってくれてるから音が凄く厚く熱く、圧が凄かった!

後ろにいてもバーン!!ときて凄かった☆(@o@)

今回のツアータイトルは、GREAT ESCAPE。

MAGUMIさんが、こんな世の中だから危ないと思ったらサッと逃げよう。
ここに逃げてきたら俺があたためてやる♪という感じのことを言ってくれてカッコ好すぎた❤️
あたためどころか、アツアツになれました(*^^*)

昨年9月に還暦を迎えたMAGUMIさんは、60になったら動けなくておとなしくなるかと思ってたけどそんなことはなくて、まだまだ全然動けるっていうか体持て余してる感じだから、これからまだまだやるんで一緒に楽しみましょうという感じで言ってて、

本当にその通りキレッキレで素敵で、だから10コ下の私は負けてらんないんで、まだまだついてくぞ〜!p(^_^)qと気持ちを強めました。

前日が大阪だったからMAGUMIさん咽がかなりキツそうだったけど、2日間連チャンだからと言ってセーブするMAGUMIさんではないから、大阪も全力投球完全燃焼しての、名古屋全力投球完全燃焼!

苦しそうに悶えながら歌うMAGUMIさんがまた色っぽくてね………たまらなく好き❤️
ドSか!(笑)

ザクザク刻み、唸り、弾ける恭一さんのギターもカッコ好かったし☆
tatsuさんのベースがまた色っぽくて物凄く気持ち好かった♪
滅多に喋らないtatsuさんの超長い?MCもツボでした(笑)

いつもね、MCで現ちゃんのめちゃくちゃな話をしてくれて、みんなで笑って、いつまでも現ちゃんはイジられて、そんな空間がとても心地好くてね♪(~_~)

現ちゃんはずっとみんなに愛されてる♪
現ちゃんの作った曲をずっとずっと大切に歌い続けてる、そんなレピッシュが大好きです❤

あっ、そうだ!
まさかのステージから客席へMAGUMIさんがダイブ?
見事な波に乗って来て帰っていく光景は凄かったです!(@o@)

次は東京ですね!
残念ながら私は行けないのだけど…配信あるみたいなので、配信で楽しもうと思ってます(~_~)
東京ライヴ行ける方、とにかく凄いのでお楽しみに☆

レピッシュ最高!!

写真のツーショットは、物販お手伝いに来ていた大阪のBright Moonのしほさんと♪
会えてうれしかったです☆

Bright Moonでは、
8月11日(日)MAGUMIさんのDJ Don't Stop Music
8月12日(月・振替休日)MAGUMIさんの昭和歌謡カラオケSHOW大阪編
があるのでお近くの方、お時間ある方は是非!
私も両日伺います♪(~_~)

#レピッシュ #Läppisch #LÄPPISCH #大須ELL #ElectricLadyLand #GreatEscape #BrightMoon

藤井フミヤ40th Anniversary Tour Final 日本武道館☆













藤井フミヤ40th Anniversary Tour Final 日本武道館に行ってきました☆

ずっとチケットが取れず、定価トレードで何度かチャレンジして、ライヴ三日前くらいにやっとチケットが取れたという!

そんなGIRIGIRI ナイトでした。

地元三重県に来てくれたあの夜から、やっぱり日本武道館に行きたい!行かなきゃ!って想いがどんどん強くなって。

だからチケットが取れて本当に良かった!
諦めずにいて本当に良かった!

何を着て行こうかと悩んだけど、デートでダンスパーティーに行く気分でフラワープリントのワンピースに朱いハイヒールで参泉☆

まさかの円形センターステージで、席は1階スタンド南東F列11番。

思っていたよりも近く、高さがちょうどよく、ステージ全体も観ることができてなかなかの良い席でした♪

斜め横から観る感じだったのだけど、センターステージのセンターがぐるぐる回る床だから、一曲の中でぐるぐる回っていく。

私なら気持ち悪くなっちゃいそうだな…(^^ゞ

でも、だから普段観れない後ろ姿もしっかりと観れて、その強く光を放つ大きな背中を見つめてうっとり♪
なんて素敵な背中なんだろう…と息を飲んだ。

40年分の想いを抱えて参泉した私♪
40年分の想いを込めて歌い踊るフミヤくん☆

会場のみんなの想いが一つになった最高の夜。

チェッカーズ曲も、F-BLOODの曲も、ソロ曲も、たっぷり盛り沢山☆

キレッキレでありながら、しなやかなダンスはとても艷があり、観ているだけで疼いちゃう…☆

上手いだけではない、素晴らしい表現力で想いを、言葉を大切に届けてくれる歌。

フミヤくんが真っ直ぐに歩んできた人生がもたらす説得力のある歌声。

BALLADのファルセットもしっかりと、でもうっとりするほど美しく響き渡る♪

すべてが完璧なパフォーマンスでした☆

バンドのメンバーの演奏も素晴らしかったし、照明もとても綺麗で♪
会場のみんなのサイリュウムもまるで宇宙のようで☆

仲良し兄弟ぶりも愛おしくて、見ていると笑顔になる♪(~_~)

尚ちゃんのサックスはやっぱり色っぽいな…
昔から色っぽいと思っているけど、どんどん音に色気が増していく。

藤井家の遺伝子は凄いな…と改めて感じた☆

尚ちゃんのサックスのイントロだけで涙がぐわーって溢れちゃったりするもんね…

歌って、踊って、笑って、泣いて、心も体も大忙し!

ロックとロックンロールの違い
「ロックンロールは男女が踊るために作られたんです。踊って何をするか……恋をするため。だからロックンロールは求愛の音楽なんです。求愛しようぜ!」と(*^^*)

だから、思いっきり求愛ダンスしてきた☆
きっと想い届いたと思う(~_~)

初めての紙飛行機体験も、凄かったな〜!(@o@)
あんな素敵な光景観たことない☆(*^^*)

そして紙飛行機を飛ばすの、めっっっちゃ楽しかった♪\(^o^)/
飛んできた紙飛行機をキャッチして、またフミヤくんに飛ばして、みんなの想いが宙を舞い、武道館を満たしていた☆

なんて素敵な世界なんだろう♪

アンコールラストの曲
I have a dream
この曲を選んだフミヤくんの想いをしっかりと受け取り、みんなが心を一つにして歌った。

ここから世界中が愛に溢れていったらいいな…と思いながら歌った。
誰もが自由に、夢を持って生きていける、平和で愛に溢れた世界になってほしい。
戦争なんか早くなくなってほしい。

大きな愛に包まれた空間だった。

最後に天井から星が降ってきた☆
私のところまではこなくて取れなかったけれど、少し前の方が取ったのを写真撮らせてもらった☆
メッセージが書かれていた。
こちらこそ、ありがとうだよ☆

フミヤくん、40周年アニバーサリーツアー全都道府県61公演、長い長いツアー、武道館111回目のライヴ、お疲れ様でした☆

40年、ずっと歌い続けてくれて本当に本当にありがとう☆
同じ時代に生まれて、あなたに出逢えて本当に好かった♪
これからもずっと歌い続けてね。
これからもずっと大好きです❤️
それは尚ちゃんも同じだよ❤️

またきっと逢いに行きます♪
50周年もまたここに来たいって心から思う☆

心も体も健康で長生きして、少しでも長く同じ時を過ごせたらいいな♪

スタッフの皆さんも、メンバーの皆さんも長い長いツアーお疲れ様でした!
心から感謝です、ありがとうございました☆

ライヴの後は高円寺へ。
DONT TURN AWAYのvocal & guitarのKATAくん(松阪出身)のお店、KATA_BARでひとり打ち上げ。
途中でDONT TURN AWAYのBASEの左近くん(松阪出身)も呼んで。

ライヴのことを話したり、チェッカーズのライヴ映像を流してくれてそれを観たり。

KATAくんも左近くんも、男から見ても藤井フミヤはカッコイイ!と言っていたのが物凄くうれしかったな☆(~_~)

KATAくん、左近くん、ありがとね♪
またね☆

朝まで飲んで、新幹線に乗って帰る時、寝堕ちしてたんだけど、ふと目が覚めたて窓の外を見たら、龍神様と富士山が!
スマホカメラだと今ひとつ伝わらないけど、肉眼では凄い光景だった☆

まるで富士山と龍神様が、フミヤくんと40周年アニバーサリーツアーファイナル日本武道館が無事終わったことをお祝いしてくれて、これからの新たな始まりの一日を共に走ってくれているようだった☆(~_~)

#藤井フミヤ #藤井尚之 #40周年 #藤井フミヤ40thAnniversaryTour #ファイナル #日本武道館 #KATA_BAR #DONTTURNAWAY #富士山 #龍神様
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>