こんにちは!サポーター番号6番の者です。

最近就サポではESの相談が増えてきており、昨年度の自分もこの時期はESを書いていたなあと思いだします。

今回のブログ記事では、この時期(2月)に意識していたことと、1日のスケジュールについて書きます

【この時期意識していたこと】

私は昨年のこの時期、将来どうしたいのか(公務員になるのか民間に就職するのか)で迷っていました。「迷っているときは行動してみてから考えればいい」というアドバイスをいただき、それ以降は次の2点を意識して毎日を過ごしました。 


1.生活リズムの確立・やることの時間配分

 日中は民間就活(説明会参加とES作成)、夜は公務員試験の勉強、という生活を送りました。


最初はESを仕上げたい一心で、説明会参加後に夜もずっとESを書く生活を送っていました。しかし、そのうち公務員試験の勉強が消化不良になり、ES作成にも焦りがでてきました。まさに悪循環です。


あるとき、前日に書いたESを読み返してみると、前日より客観的に自分のESを見ることができることに気がつきました。


そこで、1日で無理にESを仕上げようとするのではなく、毎日読み返しながら少しずつ改善していくやり方に変え、毎日のES作成時間を短縮


夜には公務員の勉強をする、と意識することにより、ES作成にも集中できるようになった覚えがあります。


2.人と関わる機会をつくる

 2月は大学に行くことも少なくなり、友達と関わる機会も減ってしまいました。

ESや勉強に焦りが募っていく

そんな中、偶然どこかの企業の説明会で大学の友達に遭遇。

たわいもない話をしているだけで、とてもリフレッシュできました

これをきっかけに、自分から人と関わろうと思うようになりました。

 具体的には、就職支援室のイベント(GD、面接講座)に参加したり、秋にインターンで知り合った大阪の友達と会ったりしました。

【1日のスケジュール】

 先ほども少し触れましたが、私の1日のスケジュールはざっくりとこんな感じでした

午前:説明会参加

午後:ES作成、民間筆記テスト対策、(公務員試験の勉強)

夜 :公務員試験の勉強

できるだけ説明会は午前中に固め、午後の時間は自分で自由に使えるようにしました。

朝は寒いですが、説明会があればがんばって起きよう!と思えるし、説明会が終われば時間が自由に使えると分かれば心にゆとりもできます。

公務員試験と民間就活を両立したい方におすすめです

最後に・・・

2月は毎日の過ごし方が人それぞれ異なってくる時期だと思います

朝から夜まで3つ説明会をはしごする子もいれば、全く説明会に行かない日がある、という子もいます。

また、OBOG訪問に力を入れる子もいるでしょう。

自分が不安なとき、他の子の動きが気になることがあるかもしれません。

自分に自信を持って!と言いたいところですが、

そうはいかないこともあると思うので、そんなときは無理をせず、就サポにリフレッシュしに来てくださいね




★就サポ宣伝★

私たち就サポは、工学部7号館就職支援室内にて平日の13001700文系総合館3階文系学生支援室にて平日の火曜木曜の15001700に活動をしています!

ES添削、悩みごと、相談などなど何でも受け付けています!予約不要ですのでいつでもお越しください☆

来室するお時間がない方は、HPやブログからも情報を発信しておりますので、ぜひご覧下さい!

HPから就サポ宛てにメールshusapo2013@yahoo.co.jp を送ることもできますので、どんな些細なことでも構いませんのでご連絡くださいね(^^)