Hello!
引き寄せ3倍速コンサルタント
御園シュリですハート


昨日は、
伊勢神宮のオススメスポットを
紹介しましたが、


今回は、
その横にある
グルメスポットのおかげ横丁のお話。




伊勢は、
名物が沢山あって、
いつもお腹パンパンになるほど、
食べ歩きします。




必ず買って帰るお土産は、
ご存知『赤福』




伊勢うどんは、
入り口付近は値段が高いので、


このネコちゃんがいる付近が
正式なおかげ横丁の入り口なんですが、
この辺の売店で買うとリーズナブルです。




個人的に、
あおさが好きですが、
こちらで買うと結構なお値段。




石神さんてご存知ですか?




別日に書きたいと思いますが、
石神さんに行く途中には、


尼さんが無人販売してる
ワカメやあおさなどが売られています。




ここに行くと、
300円でちょうどいい量の
あおさが買えます。




売店で買うと、
意外と私には量が多くて、
ここがオススメです。




伊勢内宮から、
車で1時間ほどなので、
そこまで行くかはそれぞれですが、


石神さんは、
女性の願いを1つだけ
叶えてくれるという神社なので、


伊勢に行くなら、
行っときましょう!




このおかげ横丁に入って、
食べるところは、
私の中では無くて、


伊勢醤油や濃い味の肉丼などは
オススメのところがあるけど、


おかげ横丁では、
見て回るスポットとして
私は捕らえてます。


(美味しそうなラーメン屋さんあって、
去年食べましたが、…ニヤニヤ


食べ歩きは、
松坂牛のコロッケ、
アワビの串焼き、牛串などは、
美味しいですが、


ボリューリーですよね。




1つ買って、
2人で食べるが一番数イケる!笑





ちなみにプチ情報、
伊勢神宮外宮の最寄駅の
宇治山田駅前に
個人店のお肉屋さんがあります。




地元の人に聞けばすぐわかります。




電車で行く時は、
ここで松坂牛コロッケと、
松坂牛を購入して帰ります。




地元の人は、
安く買えて美味しい場所、
よく知ってます。




私もタクシーの運転手さんに
数年前に教えてもらって、
結構行ってます音符




大体、ネコちゃんまでの通りで、
食べ歩きは終了。




その先の奥地にある
『とうふや』さんが私はオススメ。


こちら、
アナゴの天ぷらと
作り立てのお豆腐、
炊き込みご飯付きの定食、
美味しいです!!


茶碗蒸しも付いてるよ。




そういえば、
伊勢海老、まだ食べてない!!




来年は、
まだチャレンジしてないグルメを
堪能してみますねチョキ




そして、食べ歩きに疲れた時は、
断然、『五十鈴川カフェ』




中に、
他で買った物を持ち込めて、
お茶が出来るカフェです。


カフェの目の前にある
だんご屋さんでみたらしを買うのですが、
味は美味しいけど、
店員さん、暗いです。笑




川を眺めながらの
ひとときは抜群に癒されます。




私は、
軒下に行くので、
風鈴の音色とそよ風のハーモニーに
今回は、
久しぶりに金粉が降り注ぎましたキラキラ





あと、
おかげ横丁の先の
おかげ参道という地下道に
パワースポットあります音符




階段の外壁に
1つだけハートがありますピンクハート


見つけた人は、
幸せになれると言われてるそうですよピンクハート




カップルで見つけても
楽しいですね!




どこにあるかは、
ご自分で探して下さいねちゅー




慣れてしまうと、
あまり冒険しなくなりますね。




スイーツや
フレッシュジュース、
おかき、
お茶、
とうふソフトクリーム、
練りものもあります。




パールやうちわなど、
食べ物以外はスルーしてるので、
情報ありませんアセアセ




なんか書き忘れたものが
あるような氣もしますが、
今回はこの辺で。笑





あ、通りの中盤にある
新橋という場所での
写真撮影オススメです音符





明日は、
その先にある


猿田彦神社のご利益についての
お話をしたいと思います!




ダイヤモンド最新スクール情報♬
     スピリチュアルセラピスト養成スクール
     マスターコースの詳細はこちら

 

 
ダイヤモンド5日間だけ毎日お届け♬

     無料メールレッスンはこちら

 

 
 
 
ダイヤモンド無料メルマガ
      毎週、月、金曜日配信中🎵
      ご登録はこちら
 
 
 
 
ダイヤモンド最新ニュースを配信!!
御園シュリのLINE@お友達募集中♪
 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
友だち追加
 
 
 
 
 
ダイヤモンド御園シュリのセッション希望の方は、
こちらから。  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓