札幌の夜はスープカレー「路地裏カリィ SAMURAI.」 | 秀鈴温泉

秀鈴温泉

「一湯懸命」日本全国の温泉を巡って、名産を食べています。

北海道はもう何でも来ているけれど、

 

スープカレーを食べたのは10年以上前の

 

空港のレストランで食べたきり。

 

今回はカミさんの口内炎が痛くとも

 

絶対にスープカレーを食べると決めていましたウインク

祭り参加が決まるすぐに、北海道出身の部下に聞くと

 

「路地裏SAMURAI」が旨いとのことニヒヒニヒヒ

 

ホテルからの距離が問題だなあと思っていあたら

 

ツアーで決まったホテルレオパレス札幌から

 

歩いて5分足らずの距離。

 

おう!スープカレーがあたちを呼んでいるわちゅーちゅーちゅー

南2条にある「Rojiura Curry SAMURAI.キャンプ」

 

キャンプのイメージっていうから、どんなんだと思っていたけど

 

シックな落ち着いた感じの店内。

カミさんは辛みなしで。

 

私は追加料金のかからなない範囲で

 

一番辛くしてもらいます。

 

赤ワイン赤ワイン赤ワイン

 

さて、ここでちょっと話がずれますが、

 

どうでしょう祭でサッポロクラシックに続き、

 

新篠津村の地酒「大法螺」を購入し

 

気分よく飲み続けていました。

会場でほぼほぼ日本酒を飲み干し、

 

セコマで小樽ワインを購入してホテルでぐびぐび。

 

夜7時の段階で、相当イッチャッてます。

 

赤ワイン赤ワイン赤ワイン

 

閑話休題。

 

SAMURAIではお待ちかねのスープカレーが

 

やって来ました。

新鮮な地元野菜に大きなチキン。

 

これは食べごたえがありそうでないの酔っ払い酔っ払い酔っ払い

続いて、私のスープカレーが登場。

 

辛さなしのカミさんのと比べて色が違いますな。

とにかく素材にこだわったスープカレーだけあって

 

素材の旨味とカレーとのバランスがたまりませんチョキチョキ

 

と、言いたいところですが、

 

何しろ飲みすぎていて、全く記憶にないんです滝汗滝汗滝汗

 

注文したとこまでは覚えているんだけど、

 

食べてるとこや、味は実は・。・

 

カミさんは野菜が上品だったって言ってました。

朝は薬で、夜は酒で記憶をなくすという

 

大失態のどうでしょう祭初日チーンチーンチーン

 

「探偵はバーにいる」の「ケラーオオハタ」のマスターが

 

実際にマスターをしている「BARかまえ」も近くにあります。

 

ただ、寄った記憶も全くなしチーンチーンチーン

 

さあ、明日から切り替えていこ。うんうん!