“開けっ放しの企業戦略” | 占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

あなたがあなたの人生をより幸せに生きるための
コーチであり、サポーターです。

 

( ̄o ̄*)

子パンダたちがネットを見ていて、
「あ、ミルキーが1袋510円で売ってる!」と
騒いでいました。

不二家の商品が今回の不祥事で店頭から消えた
ため、品薄に便乗してオークションになっていた
ようですね。



食品会社が食品の賞味期限や細菌に適当な
態度をとっていたのでは、信用がた落ちなのは
しかたありません。



先日、ある人と話していて、その人の会社が
やはり看板に偽りありの仕事を一部している
ようで、その人は悩んでいました。

「もし、これが表ざたになったら、せっかく今まで
築いてきた信用もなくなると思うんだよね。
マズイでしょ、これ」


そう、「マズイでしょ」感じる感性と、それを正そう
とする行動が個々人に必要なんですね。

彼も上司には何度か言っているらしいのですが、
上司がその問題の重要性を認識していないようで、
はがゆそうでした。



たまたま、船井幸雄さん関係のメルマガで、


〈以下、内容要約〉


今までの「秘密」が企業の強みであった時代
には考えられない「開けっ放しの企業戦略」が
大きな注目を浴びている。


開けっ放しの時代における最高の対処法は、
開けっ放しにしても大丈夫な「正直」で
「誠実」な会社の風土である。
「皆さん、人間性を伸ばしてください」
と船井会長はおっしゃる。


企業側が良心に反することを裏で隠して進めて
いこうとしても、それはすぐにお客様に知れ渡って
しまう。


船井会長の言う「自他同然」の精神でお客様と接し、
利害なき深き友情の精神で、そのお客様にとって
最も必要であると思われる提案をしていくことこそが、
今求められていることなのだと思う。


〈引用終了〉



と書かれていました。


個人も経営者も、経営の規模に関わらず、この精神
は大切にしたいものですね。


マーケティング的にも、新しい顧客を
獲得する労力よりも、今いる顧客を維持していく
ことのほうが効率が良いとされています。


お客様にも、自分にも「正直」で「誠実」である
ことが、最終的には良い結果を生むのだろうと
改めて感じました。




〈自分をもっと知るためのコーナー〉   ラブラブ 音譜


さて、今日ご紹介するのは診断です。

ビジネスに関連して、軍師の適性診断です(笑)。


「軍師」適性チェック

http://www.nantaku.co.jp/gunsi/gunsi.cgi



座敷パンダの結果は、


あなたは 『頼れる武将(リーダー)』 タイプです。

(軍師適性指数: 75%)

孫子曰く…
おぬしは軍師よりも君主や将軍の方が向いている

かもしれぬのう。もちろん策略は練ることはできるの

ぢゃが、敵将から一騎討ちを挑まれたら受けて立つし、

人をダマすのは結構キライなのではないかの?

「孫子の兵法」のリーダー論を勉強すればさらに立派な

リーダーになれるはずぢゃ。
 
三国志で言うと、  関羽雲長 タイプ!
戦国時代で言うと、 立花宗茂 タイプ!


だそうです(笑)。

確かに一騎討ちを挑まれたら、バカ正直に受けて立つ

かも(笑)。

でも、本当はナンバー2も好きなんですけどね~。



ということで

今日の開運ポイントは、「自分にも人にも正直に

生きよう