開運グッズ ~龍の置物~ | 占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

あなたがあなたの人生をより幸せに生きるための
コーチであり、サポーターです。

 

龍の置物  5本指の龍の置物


(*^▽^*)ノ

座敷パンダが好きな龍。

5本の指で龍珠(今は水晶)をグワッシとかかげて力強いですぅ。

富貴吉祥の象徴だってさ。



これは夫のお気楽ギツネの運気アップを願って購入したもの。

キツネも気に入ってて、毎日自分で布で拭いて、専用の水の器に水を入れてるよん。


陰陽五行では、ご存知、東に青龍、西に白虎、南に朱雀、北に玄武の四神の1つで、春の象徴ですね。

中国では聖獣だけど、ヨーロッパなどではドラゴンとして悪役のことが多いのはどうして?

文化的背景の違いってヤツですか。


中国では、すべての動物は龍から生まれたことになってるらしい。

飛龍からは羽のあるものすべて、応龍からは獣類すべて、蛟龍からは鱗のあるものすべて、先龍からは貝殻のあるものすべてが生まれたそうだす。

これ以外にも、いろんな種類の龍がおります。天龍、神龍とか、性質や能力なんかでいろいろとね。


何にせよ、風水ではいろんな想像上の聖獣が使われるけど、龍は別格ですねん。

邪気払い貴人招来龍脈調整、今風に願いを叶えるためのものとか、用途によって、素材も真鍮、銅、練り物、木製、石など様々。

龍珠(ドラゴンボール・笑)も願いによって、水晶だけでなく、ローズクオーツとか金針入りの水晶とか使い分けするみたい。


中国では龍は皇帝の象徴。

5本指の龍は竜王とも皇帝用の龍とも言われているねぇ。

4本指は寺社仏閣用、3本指は庶民用の龍だって。

なんか格付けハッキリ。


効果的に守ってもらうポイント

・玄関や部屋に入って右側に置く

 (あるいは北側に置く)

・電磁波の出るものの側に置かない

・口元に水を供える

・龍の氣が巡るように部屋を片付ける

・特に台所、洗面所、トイレの水周りを綺麗にする

 (龍が水を飲みに寄るからね)

・購入時は自分の気に入った龍を選ぶこと

ですよ~ん。


ということで

今日の開運ポイントは、「人の意見より、自分でパワーを感じたグッズを買おう」。