10連休 | しゅうの部屋

しゅうの部屋

~サラリーマン日記~

今年のGWは10連休をいただき、

4日間かけて紀伊半島を一周しました。

 

前々から、どうしても行ってみたかった

ところへ旅しました。

 

1日目は三重県熊野の鬼ヶ城から。

若いころに熊野花火を観てから、一度は

寄りたかった。

 

和歌山県に入り、世界遺産の那智大社へ。

あいにくの雨でしたが、空気に重厚感が

ありましたね。

 

ここにいた!

那智の滝、なんとか見えた。。。

 

宿泊はホテル浦島へ。

閉館しちゃうかもしれない噂を聞いて、
慌てて泊まりに行きました。

山頂館へのなが~いエスカレーター、

洞窟風呂を楽しみました。

 

 

翌二日目は太地町のくじら博物館。

小型クジラ、イルカ達が飛ぶわ飛ぶわ。

活きがいいなぁ。

 

串本、潮岬を周って南紀白浜へ。

 

田辺で一泊してクエ料理を堪能しました。

サンマ押し寿司、ウツボ、戻り鰹も。

マジ美味かったな~。

 

 

三日目は南紀白浜CCでゴルフ。

雨の中のラウンドでしたが、仲間内で

楽しかったです。

 

 

四日目は天気も回復し、白浜散策。

 

和歌山城を周遊して、和歌山ラーメン
を食べてました。

 

すべての行程が終わり、帰宅の途に

着きました。

 

お土産は湯浅醬油「魯山人」です。

これぞ醤油!って感じの絶品です。

 

あー、楽しかった。