スケートカナダ・ペアSP アイスダンスSD | フィギュアスケート研究本

フィギュアスケート研究本

フィギュアスケートの未来を考える同志が集う場所です

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/winter/1374

フィギュアスケート:スケートカナダ・ペアSP

順位

1位 アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー ドイツ 72.26
2位 メーガン・デュアメル/エリック・ラドフォード カナダ 64.49
3位 ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホッタレク イタリア 59.79
4位 ペイジ・ローレンス/ルディ・スウィーガース カナダ 52.88
5位 ダリア・ポポワ/ブルーノ・マッソー フランス 48.43
6位 リンゼイ・デービス/マーク・ラドウィグ 米国 47.05
7位 ティファニー・バイス/ドン・ボルドウィン 米国 46.47

詳細
総括


フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦・スケートカナダが26日(日本時間27日)、オンタリオ州ウィンザーで開幕。ペアのショートプログラム(SP)では、世界チャンピオンのアリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー(ドイツ)組が72.26点でトップに立った。2位には自己ベストをマークしたメーガン・デュアメル/エリック・ラドフォード(カナダ)組がつけている。

フリースケーティング(FS)は、日本時間28日に行われる。

↓リザルト

http://www.isuresults.com/results/gpcan2012/index.htm

↓プロトコル

http://www.isuresults.com/results/gpcan2012/gpcan2012_Pairs_SP_Scores.pdf

↓別ブログに、ペアSP動画を紹介しております。

http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11390266320.html
スケートカナダ・ペアSP 動画

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/winter/1376

フィギュアスケート:スケートカナダ・アイスダンスSD

バーチュー/モイヤー組が首位発進=アイスダンスSD

順位

1位 テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー カナダ 65.09
2位 アンナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ イタリア 65.08
3位 エカテリーナ・リャザーノワ/イリヤ・トカチェンコ ロシア 55.80
4位 マディソン・ハベル/ザカリー・ダナヒュー 米国 54.84
5位 パイパー・ギレス/ポール・ポイリアー カナダ 53.71
6位 ペルネル・キャロン/ロイド・ジョーンズ フランス 51.67
7位 ユリア・ゾロビナ/アレクセイ・シトニコフ アゼルバイジャン 50.92
8位 カリス・ラルフ/アッシャー・ヒル カナダ 50.00

詳細
総括


 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦、スケートカナダが26日(日本時間27日)、オンタリオ州ウィンザーで開幕。アイスダンスのショートダンスでは、世界選手権金メダルのテッサ・バーチュー/スコット・モイヤー組(カナダ)が65.09点でトップに立った。2位は、アンナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ組(イタリア)、3位はエカテリーナ・リャザーノワ/イリヤ・トカチェンコ組(ロシア)。

↓リザルト

http://www.isuresults.com/results/gpcan2012/index.htm

↓プロトコル

http://www.isuresults.com/results/gpcan2012/gpcan2012_IceDance_SD_Scores.pdf

↓別ブログに、アイスダンスSD動画を紹介しております。

http://ameblo.jp/shuppansport/entry-11390278177.html
スケートカナダ・アイスダンスSD 動画


ペアは、アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー組がいつも、トップで、アイスダンスは、いつもテッサ・バーチュー/スコット・モイヤー組がトップですよね。

そんなに、他の選手を引き離すほどの、実力差があるのか分かりません。

今回テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー組の技術点は、2位のアンナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ組みより遥かに下でした。

それを演技構成点で補うかのような、高得点でした。

1 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 65.09 27.72 37.37 9.32 9.14 9.25 9.46 9.46 0.00 #8
2 Anna CAPPELLINI / Luca LANOTTE ITA 65.08 32.44 32.64 8.21 7.82 8.21 8.25 8.25 0.00 #7
3 Ekaterina RIAZANOVA / Ilia TKACHENKO RUS 55.80 26.50 29.30 7.46 7.11 7.39 7.36 7.29 0.00 #5
4 Madison HUBBELL / Zachary DONOHUE USA 54.84 26.50 28.34 7.18 6.75 7.14 7.11 7.18 0.00 #4
5 Piper GILLES / Paul POIRIER CAN 53.71 27.07 26.64 6.68 6.43 6.71 6.82 6.64 0.00 #1
6 Pernelle CARRON / Lloyd JONES FRA 51.67 23.57 28.10 7.04 6.89 6.89 7.29 7.00 0.00 #6
7 Julia ZLOBINA / Alexei SITNIKOV AZE 50.92 23.93 26.99 6.79 6.50 6.64 6.93 6.82 0.00 #2
8 Kharis RALPH / Asher HILL CAN 50.00 24.14 25.86 6.43 6.25 6.57 6.50 6.54 0.00 #3

テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー組の技術点27.72点演技構成点37.37点

アンナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ 組の技術点32.44点演技構成点32.64点

技術的なレベルは、アンナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ 組が勝っていますよね。

世界一の実力を持っている浅田選手が、優勝を連続でさせていただけていません。

ペアとアイスダンスの法則でいけば、浅田選手は、ずっと、どんな試合でも、ほとんど優勝できていると思います。
それに、いくらトップ選手でも、試合での調子はいろいろあるでしょう。

毎回、パーフェクトに出来る筈もなく、それでも常勝してしまう、この二組とチャン選手と例のお方~が重なるのはなぜでしょうか……。



↓クリック、いつもありがとうございます。m(_ _ )m


人気ブログランキングへ