高橋選手が! | フィギュアスケート研究本

フィギュアスケート研究本

フィギュアスケートの未来を考える同志が集う場所です

高橋大輔、初代スケート選手会長候補


日本スケート連盟が14年ソチ五輪へ向けて来季から選手会を発足させることが30日、分かった。この日の理事会で橋本聖子会長(45)が発案し、承認された。選手サイドからの意見を積極的に吸い上げて、協議する狙い。橋本会長は「プロスポーツには選手会があるが、今の時代はプロもアマチュアも関係ない。選手会を作るのはかねてからの思い」と説明した。

 細部はこの1年で練るが、骨格としてはフィギュア、スピードスケート、ショートトラックの3競技で代表クラスの選手が対象になる。それぞれが代表者を立て、選手会長、副会長と役割分担。現場の意見をまとめ、オブザーバーとして理事会に出席し、連盟に伝えていくプランもある。

 選手会長の人選はこれから。同連盟関係者は「(スピードスケートの)岡崎とか適任だけど、任せっきりになってしまうかもしれない。橋本会長は勢いがあるフィギュアからがいいと考えている。そうなると高橋(大輔)がいいのでは」と話した。今は19歳と若いが、将来的にはカリスマ性から見ても、浅田真央も有力な候補となりそうだ。

 プロスポーツでは賃金闘争や地位向上を目指し、選手サイドが動いて、組合組織を発足させてきた歴史がある。今回は、連盟が動いて選手会の設立を促す異例の形だが、選手と連盟が一体となって、環境面、指導の充実化を図っていく覚悟だ。橋本会長は「選手も意見を要望することで責任を果たさなければならないし、資質向上にもつながる」と改革に期待を寄せた。

【広重竜太郎】

 [2010年7月31日7時46分 紙面から]



スケート連盟に選手会 現場の意見を運営に反映


日本スケート連盟は30日の理事会で、2014年ソチ冬季五輪に向けて競技現場の要望を組織運営に反映させるため、日本代表クラスで構成する選手会(仮称)を連盟内に立ち上げることを決めた。提案した橋本聖子会長は「プロスポーツにも選手会はあるし、選手の意見を直接組織として聞けるようにしたい」と話した。

 スピード、フィギュア、ショートトラックの各部門の構成員から代表を1人ずつ出し合って会長と2人の副会長を決め、この3名はオフシーズンなど競技に支障がない時期にはオブザーバーとして理事会にも出席できるという。橋本会長は「年内に中身を決めたい。要望する選手に責任を持たせることで資質の向上にもつながる」と狙いを説明した。



真央が初代会長!?スケート界「選手会」設立へ


日本スケート連盟は30日、都内で理事会を開き、強化指定選手らを対象とする選手会(仮称)の設立を承認した。プロ競技には選手の権利などを守る組織として設置されている選手会だが、アマチュア競技団体では陸上や水泳など一部だけ。スピード、ショートトラック、フィギュアの3種目でそれぞれ選手会長を決め、3人の中から選手会会長1人、同副会長2人を決める予定で、選手会の意見を連盟の運営に生かす方針という。 

 アマチュア団体としては珍しい選手会構想は、現場からの意見ではなく、日本スケート連盟の橋本聖子会長(45=参議院議員)の提唱だった。夏冬計7度の五輪出場を経験した橋本会長は「現役時代から“あったらいい”と思っていた。(連盟は)選手の意見を組織として直接聞けるし、選手は言いっぱなしではなく責任も伴う」と目的を説明。「(14年)ソチに向かう中で、この1年の間にやるべきことをやる」と最終目的は五輪でのメダル量産にあることを示唆した。

 具体的な組織づくりは年内をメドにしているが、同会長は「連盟の中で最も大切な組織が選手会という位置づけにしたい」とし、選手会の要望などは理事会で直接吸い上げる方針。選手会会長と副会長2人の計3人は、オフシーズンなど競技に支障がない時期にはオブザーバーとして理事会にも出席できるという。既に組織を立ち上げているアマ競技団体もあるが、ここまで立場を認められてスタートするのは異例。同会長は「強化だけでなく、普及などについても、しっかりした意見を持っている選手はいるはず」と期待を口にした。

 理事会に出席した伊東秀仁フィギュア委員長は「連盟と選手が一体化してソチに臨むという方針には賛成」と歓迎の意向を表明。現在、選手はドーピング検査などの関係で常に居場所がはっきりしているため、連盟からの連絡は容易で、意見集約に金銭的な負担は少ないという。バンクーバー五輪でメダルを獲得し、ソチ挑戦も明言しているスピードの加藤条治(25=日本電産サンキョー)やフィギュアの浅田真央(19=中京大)らが、初代会長の有力候補となりそうだ。

 ≪国際フィギュア選考方法承認≫理事会では今冬のフィギュア国際大会の選考方法も承認された。来年3月、東京で開催される世界選手権は男女各3人ずつの出場枠があるが(1)ファイナルを含めたGPシリーズのランキング上位3選手(2)全日本選手権3位以内(3)全日本選手権終了時の世界ランクの上位3人、を総合的に判断するとした。また、過去に世界選手権6位入賞の実績のある選手に関しては、シーズン前半にケガなどがあっても、選考対象にすることがあるとしている。




橋本会長は、いろいろ改革してくださるのでしょうか。期待したいですね。