楽しいことがあるから悲しいことがある

悲しいことがあるから楽しいことがある


それは、必ずしも平等に代わりばんこに訪れるものではない

どっちも永遠につづくものでもない


辛いことがあっても、きっとまた幸せなことがおこる

そうやって人は強くなっていくんだ


前に進むんだ








はい




きりかえっ!!!






ぞくぞくエントリー中です!!!

今年かわさきタップフェスが無くなってしまいました!

コンテスト出るつもりだった方は是非こちらへ!!!


TAP DANCE BATTLE
「CHALLENGE」
~JAPAN OPEN2011~

$SHUN TAPのブログ
$SHUN TAPのブログ


■5月21日(土)

15時START-18時CLOSE

■Guest(予約)¥2500(1D)

■W/F:¥3000(1D)

■当日:¥3500(1D)


■賞金¥50000&トロフィー

■場所:六本木MAHARAJA
http://maharaja-r.jp/Japanese/Index

■協力:BASEMENT

■主催:SHUN(TAP JAM CREW)AKIRA




☆エントリー開始☆
国籍、年齢、性別、まったく問いません!
こちらへ表記名&出身送ってください!
(例)SHUN(TOKYO)

info@shuntap.jp


現在予定

SHUN
群青
森山未來
AskA
安達雄基
HAYATO☆
てつや
ma-shi-
KIYOTO
RayK
TAKAnali



~出演者~

●総合司会:NONKEY(UMB2009横浜予選優勝者)

●DJ: BUNTA

●Special Guest LIVE:TATSUYA(JapanBeatboxChampionship2010TEAM BATTLE優勝)


~RULE~

●1回戦目(コンテスト形式)
・A~Dのブロックに分ける。
・各ブロックごとに1人120秒のパフォーマンスを行う(エントリー数によって持ち時間が変わる可能性があります)
・各ブロック終了後にオーディエンスの歓声の判定により各ブロックから2名を選出。
☆ここから選出された計8人ずつによるバトルトーナメント形式。

●2回戦目
・1人60秒を2回ずつ行う 。

●準決勝
・1人60秒を1回ずつ、30秒を2回ずつ行う 。

●決勝戦
・1人90秒を1回ずつ、30秒を3回ずつ行う。
※延長戦の場合は1人30秒を1本ずつ。(勝者が決定するまで)
※2回戦目からの先攻と後攻の入れ替わりは間髪入れずに入れ替わることとする。

~JUDGE~

●JUDGEについて
・入場時に整理番号札を全員に配布します。
・2回戦目から回戦ごとに配布された番号札により観客からランダムに陪審員5人を選出します。(1回戦目はオーディエンスの歓声による判定のみ)
・毎回バトル終了後、オーディエンスの歓声による判定(1ポイント)+陪審員5人の判定(1ポイント)の計2ポイントにより勝敗を決定。
・勝敗が割れた場合は延長戦となり同じ方法でジャッジします。

●注意事項
●当日はビデオ撮影や録音を固く禁じています。発見次第没収ならび退店頂く場合もございます。
●勝敗の全てを観客が判定する参加型イベントの為、バトルを見て聞いて感じて本当に心が動いた方へ歓声、判定を下して頂くようお願いします。