2018年3月31日

 

 

朝起きると...

 

 

 朝起きるとテントが少し濡れていました。昨日の夜に雨が降ったようです。木の下にテントを張っておいたおかげでそんなに濡れず良かったです。

 

近くのスーパーで朝食

 

 キャンプ場から近いスーパまで行き、パンとヨーグルトの朝食です。久々にヨーグルトを食べると機内食で出てきたブルガリアヨーグルトを思い出し、懐かしく感じました。

 

曇り空の下で6日目出発

 

 

 今にも雨が降りそうな天気ですが、120km先のアソルという街を目指して出発です。

 

 ちなみに今日泊まったクロムウェルという街はとてもきれいな街で自然も豊かでとても気に入りました。ここももう一度来たいです。そして昨日と同じ公園でサブウェイを食べたいw

 

出発から一時間。風が強くて全然前に進まない

 

 

 クロムウェルを出発して1時間が経過。今日の午前は川沿いの緩やかな上り坂ですが、向かい風が強すぎて前に進むのがつらいです。

 

 体力消費も大きく出発から一時間でハンガーノックになりかけてしまいました。僕自身は大丈夫かと思ってここまで進んで来ましたがどんどん体力を消費していくばかりだったのです。大丈夫だと思った時が一番危ないと改めて学びました。

 

 ここで行動食として持っているチョコなどを食べ、何とか回復です。この先も強風と時々小雨が降るので要注意です。

 

 

天気は晴れてきたが変わらず向かい風が強い

 

 

 天気は晴れてきましたが向かい風は強いままです。こんなに向かい風が強いのは初めてです。休憩を頻繁にしていかないと体力が持ちません。ペースなど気にせず安全第一で次の街まで進みます。

 

初めてみたバンジージャンプ

 

 

 向かい風が強い中、上り坂がやっと終わり下り始めた時に大きな建物がありました。休憩を含めて寄ってみることに。そこはバンジージャンプの建物でした。初めてバンジージャンプをやっているところを見ましたが、結構高い。今回はやりませんでしたがいつかはやってみようかなと思いましたw

 

 

 バンジージャンプの建物の中にあった男子トイレのマーク。センスいいな~

 

 

予定より1時間遅れ。街に到着。

 
 向かい風の影響があり、当初の予定よりも1時間遅れでクイーンズタウンという街に到着。午前だけで体力消費が大きい。
 
そんなときにクイーンズタウンでマクドナルドを発見!お昼ご飯です~
 
いつも以上においしく感じる。疲れた時にマック最高だ~
 
 マックでお昼を食べながら作戦会議。今日は予定していたアソルまで行くのは難しそう。予定を変更してアソルから20km手前のキングストンという街まで行くことにしました。
 

マックのおかげで体力回復。キングストン目指して出発です。

 
 
 午後も風が強いと嫌だなと思いながらクイーンズタウンを出発。しばらく進んでみたが風がやんでいる。そして、下り基調の道。ひとまず安心です。
 
 どうやら午前中の道はクイーンズタウンの先にあった湖からの風のようでした。どおりであんなに強い風だったのか~
 

午後は快調

 

 
 1時間遅れを取り戻せるくらいペース良く走れています。そして道も景色もすごく良いです。
 

予想以上の良いペース。キングストンに到着

 
 クイーンズタウンから風もなく、下り基調だったので予想以上に速いペースで来れました。当初の目的ちであるアソルまで行くか悩みましたが、疲労などを考えキングストンで一泊することにしました。
 

キャンプ場にあった大きな切り株。大きすぎるw

 

 

 テントを張って夕食の材料の買い出しに。レジであと2ドル足りない時に間違えて20ドルを出してしまいました。店員にも苦笑され、恥ずかしかったです。お金に関しては気を付けないといけません。

 

夕食

 

 

 今日の夕食は、さっき店で買ったラーメンとジュース、パンケーキです。思ったよりも豪華な夕食になりました。

 

 今日は午前中、風が強くて思うように進めませんでしたがこれもまた良い経験になったかと思います。何が起こるかわからないのが自転車の旅であり、アウトドアなのかなと思います。

 

 

今日の走行距離は99km。走行時間は9時間45分でした。

 

オレンジのラインが今日の走行ルートです。ゴールまで約240km