ラジオで流れてくる無料お試しみたいなので気になったやつがあったので即電話して

届きました





セサミン

photo:01





ヤズヤの青汁

photo:02








無料お試しってなんかいいですねニコニコ














話は変わり
月曜日に用事があって訪れた駒込


駅前にこんな看板がありまして

photo:03




焼き牛丼なる物が280円と魅力的だったので入店






とりあえずどんな感じの味なんだろな~って思ったりしてたんですが





photo:04






カレーの誘惑にやられてました






ピリ辛で美味しかったです









又々話は変わり





来週13日は山際くんの試合

photo:05







これ山際くん

photo:06







プロのポスターに初めて載ったと喜んでおりました







健気で真面目だし練習熱心だし


試合前のやるべき練習をコツコツやってる姿を見てると

頭が下がる思いです







自分もしっかりやらないと


と刺激になってます






アウェイのリングでのランキングの選手との試合

結果に繋げて欲しいと思ってます






そしてメインの蘇我選手VSルンラウィーも楽しみです








最後に話は変わり

6月3日のビッグバンの全対戦カードが決定しました




詳細はこちらです





第13試合 メインイベント第2試合 3分5R 58Kg契約 ビッグバンキックルール
WMAF世界フェザー級王者
駿太(谷山ジム)  
38戦25勝(7KO)9敗4分
VS
元ラジャダムナン フェザー級王者
カイムックカーオ・ワチャラチャイ(タイ)
81戦61勝(10KO)18敗2分


第12試合 メインイベント第1試合 3分3R ヘビー級 ビッグバンルール
2004K-1JAPAN GP優勝
天田 ヒロミ(デジタルスピリッツ)
59戦37勝(17KO)19敗3分
VS
空手ワールドカップ’95ベスト8
西田 操一(フリー)
21戦7勝(4KO)13敗1分


第11試合 セミファイナル 3分3R 60Kg契約 ビッグバンルール
Krush 60Kg級王者
卜部 弘嵩(チームドラゴン)  
23戦15勝(6KO)6敗2分
VS
ライト級
松野 祐貴(NPO JEFA)
12戦8勝(1KO)4敗


第10試合 3分3R 63Kg契約 ビッグバンルール
2011 K-1 63Kg級準優勝
卜部 功也(チームドラゴン)  
22戦18勝(2KO)4敗
VS
元全沖縄ライト級王者
中村 広輝(赤雲会)
17戦12勝(9KO)4敗1分


第9試合 3分3R 63Kg契約 ビッグバンルール
ISKAインターコンチネンタル63Kg級王者
谷山 俊樹(谷山ジム)   
18戦14勝(3KO)3敗1分
VS
韓国Sライト級2位
リ スン ジュン(フクボムジム)
18戦11勝(3KO)7敗


第8試合 3分3R ウェルター級 ビッグバンキックルール
Jネットワーク ウェルター級王者
大竹 将人(TARGET)  
10戦9勝(3KO)1敗
VS
JネットワークSウェルター級1位
高 修満(エイワスポーツジム)
51戦38勝(18KO)10敗3分


第7試合 3分3R 70Kg契約 ビッグバンルール
Krush70Kg級第3位
K-1甲子園2009 70Kg級王者
松倉 信太郎(バンゲリングベイ・スピリット)  
11戦6勝(4KO)5敗
VS
RISEミドル級7位
晴 矢(フリー)
17戦11勝6敗


第6試合 3分3R 67Kg契約 ビッグバンルール
ウェルター級
光浩(谷山ジム)  
6戦4勝1敗1分
VS
韓国ウェルター級
ファン ヒョン ソン(フクボムジム)
6戦6勝


第5試合 特別試合 2分2R スーパーオヤジファイト ビッグバンルール
元MAキック ミドル級1位
森  修(トライデントジム)  
VS
元全日本新空手67Kg級準優勝
中村 満(谷山ジム大和)


第4試合 3分3R 55Kg契約 ビッグバンルール
Sバンタム級
岡田 有晃(谷山ジム)  
30戦16勝(6KO)10敗4分
VS
Sバンタム級
山浦 俊一(B-Family Neo)
7戦3勝4敗


第3試合 3分3R ヘビー級 ビッグバンルール
MAキック ヘビー級
林 武重(士道館)  
7戦3勝3敗1分
VS
総合格闘家
IRO関(フリー)
総合戦績7戦2勝4敗1分


第2試合 3分3R バンタム級 ビッグバンルール
Sバンタム級
和也(ドラゴンテイル)  
8戦3勝(1KO)5敗
VS
新日本キック バンタム級
薄井 将徳(八景ジム)
6戦3勝(2KO)3敗


第1試合 3分3R 60Kg契約 ビッグバンルール
Sフェザー級
KEN(B-Family Neo)  
1戦1敗
VS
Sフェザー級
関根 進(NPO JEFA)
1戦1敗


オープニングファイト 第3試合 2分3R 50Kg契約 ビッグバンキックルール
MAキック ジュニア42Kg級王者
那須川 天心(TEAM TEPPEN)  
VS
国際ジュニアキック フェザー級王者
西京 春馬(谷山ジム)


オープニングファイト 第2試合 2分2R 36Kg契約 ビッグバンキックルール
国際ジュニアバンタム級王者
馬渡 亮太(治政館)  
VS
NJKF.M-1.WINDY35Kg級王者
大田 拓真(新興ムエタイジム)


オープニングファイト 第1試合 2分2R 42Kg契約 ビッグバンキックルール
国際ジュニアキック30Kg級王者
NJKF40Kg級王者
岩尾 力(パワーオブドリーム)  
VS
MAキック ジュニア37Kg級1位
堤 駿斗(TEAM TEPPEN)







最新情報みたいなんで拡散よろしくお願いしまーす(^○^)






PS
①来てよ( ^ω^) デビューから未だに変動を続けてるよ(笑) ②えっほんとですか! んじゃHDDにもやっとかなきゃですね、めんどくさい😱
③ランスさんは逆に書き入れ時ですもんね😃 自分にとって貴重な思い出です( ^ω^)
④てことは四十路の高校生くらいですかねww
⑤自分のやったところは120分以内なら1本600円でしたよ😃
⑥あんま持ってる人居なさそうですからね( ^ω^)
⑦へ~そんな貼り紙のあったんですね👀 城戸のアフロ懐かしいですね😁
⑧かなり前のことですからね😃 キャバクラじゃなかったですか、失礼しましたf^_^;
⑨2戦目で入ってたのでデビュー戦終わってから入れてた様です😃 ターボ選手とは8戦目かなんかにやって判定負けして、佑機くんとは2戦目にやってドローでした👀
⑩しゅうじも頑張れよ~( ^ω^)






iPhoneからの投稿