腹筋を鍛えるためのアブローラーについて、調べているうちにさまざまな見解がありましたので、私なりの結論に至るまでの経緯を兼ねてご紹介します。

 

 

 

麻生太郎副総理大臣兼財務大臣: あれ背骨傷めずやれる腹筋としてはあれは効果あると思うね

shun.: そうなんですか、麻生さん!やってみます! 

 

グレートサイヤマン氏: 俺はこれ、100万円以上の価値があると思う

shun.: なんだ、この人の腹筋…すげえ… 

 

コアラ小嵐氏: ついに立ちコロ成功!トレーニング方法公開!サイヤマンありがとう!

shun.: やっぱ、グレートサイヤマンさん、すげえんだな…

 

メンタリストDaiGo氏: アブローラーってありますよね(中略)あれはっきり言って全部効果ないです。

shun: ええっ… まじか。これってどうなんだろう? 

 

そこで、ググってみたところ検索結果にYahoo知恵袋が出てきました。 

 

質問者: メンタリストのダイゴが言っていたのですが、アブローラーは本当に意味がないのですか? 

ベストアンサー: メンタリストには意味が無いかもしれませんね。いずれにせよ、メンタリストはスポーツトレーナーでは無いです。

 

さらに見ていったところ、グレートサイヤマン氏からメンタリストDaiGo氏への反論動画が。

 

グレートサイヤマン氏: メンタリストDaiGoさんに物申す!!アブローラーの効果が無いことは科学的に証明されてる?俺の腹筋アブローラーで鍛えてるんだけどww

 

しかし、これもどうかな、と思いました。 グレートサイヤマン氏はメンタリストDaiGo氏の動画を最後まで見ていないらしく、メンタリストDaiGo氏は自身の動画の主題に沿っている解説であるとはいえ「アブローラーの効果は全くない」という煽り気味の表現があることは確かです。更にお互いの動画の視聴者を巻き込んで衝突が起きているようですが、自分にあったほうでいくのがいいと思いますよ。

 

私としてはこれからも、アブローラーも取り入れて筋トレを続けていこうと思いますが、問題は私がこのアブローラーを使ってトレーニングをすると、腰を痛めてしまうことです。 そのことについて検索してみると私と同じような思いをされている方々も結構いらっしゃるようで、腹筋ローラーで鍛える時に腰が痛くならないやり方を分かりやすく解説している動画もありました。 コツは「背中を後ろに反らさない」ということのようです。 

 

目指すはグレートサイヤマン氏!