おはようございます。

良い天気が続いて凄い嬉しい。

朝起きて、音楽かけて風呂入って、台本読んで出かける。

昨日は仲間に人生のコト色々教えてもらい、自分でも確認しました。

大地との約束。

志。

人生の整理と基礎勉強。

しっかりやります。

ありがとうございます。

そして源ちゃんがドライブしようぜ!って
気分転換にルーフトップバーに連れだしてくれました。
空が最高でした!

あ、先日キノコホテルのライブ最高でした!
パッチギ!を思い出す、キノコ被ってオックス歌おうかな…笑

そして本日は
ライターさんと編集さんと色々話ながら
蜷川さんの稽古見学向かってます。
埼京線の景色は色んな町並みや川が見えて好きです。
風間杜夫さんや六平さん大川さんと大石さんのコンビ芝居、笑いが止まりません、
勉強させて頂きます。

稽古見学して一日密着インタビューして、
夕方は映画のPさんとシレンとラギ観てきます、
久しぶりの藤原君楽しみです。



ー今日の言葉ー


暮しの正しさや、素朴さや、質実な性質や、
その固有な風習の上から見ても、
幾多の学ばねばならぬ優れた要素があると思われます。

ここでは琉球のことは省きますが、
東北地方は将来最も重要視される
日本の文化的財産だと思われます。

柳宗悦


 (雑誌『民芸』2012年3月号 「特集 東北の民家・民藝」に掲載
 本稿『工藝』1942年1月発行「民藝と東北―東北民藝展に於ける講演の要旨―」より)



$塩谷 瞬オフィシャルブログ 「 Live is life ! 」 Powered by Ameba