1. 今石巻市の消防署に電話してますがずっと話中です番号0225957111RT宮城県石巻市蛇田字西境谷地の川沿い、三菱自動車跡地後ろの二階だて住宅に取り残されています二階まで浸水しそうです子供が2人いるため屋根に登ることもできません救助要請おねがいします


  2. 外にいる女性が何人も車に乗った男共に声掛けられて追いかけられたりしてるから、今帰れずに外にいる女の子達みんな気をつけて!歩くならできるだけ明るい場所、室内でも出来れば数人で固まる!1人で行動しないで!同じように1人でいる女の子がいたら声かけて


  3. 中越地震ではエコノミー症候群で亡くなった方が大変多くいらっしゃいました。足首回したり、ふくらはぎを揉むだけでも効果的です。車内にいる方や、うごいてない方は動かして下さい。


  4. 東京電力より節電のお願い宮城茨城沖における大地震に伴い設備が大きな被害を受けたことにより電気の供給力が不足する恐れが。不要な照明や電気機器のご使用を控えて節電へのご協力をお願いいたします www.tepco.co.jp


  5. 火災の映像が流れている仙台塩釜港に、津波で避難している人たちがいる。工場の中で、飲料水もなく孤立。その中の知人から連絡。近くのタンクが爆発したとも連絡。飲料水など援助をお願いします。多賀城市宮内2-5-60 


  6. 西武新宿線など運転再開。全線で運転を再開したのは、新宿線、豊島線、狭山線、国分寺線、拝島線、多摩湖線、西武園線、以上の各線は、全線で運転を再開しました。また、池袋線は、池袋と飯能の間で運転を再開しました。22時17分


  7. 新宿都庁舎第一、第二、議会棟のフロア、三つで4000人。暖房が利きにくいができるだけアップ、いま毛布を手配しているがまだ調達できていない、できるだけ急ぐ。


  8. 新生児・乳児を連れて避難所にいる方へ 低体温に注意・今晩一晩は子どものために暖かい環境・水分(お母さんへ)を優先してあげてください。


  9. shunshioya HPでも避難情報アップしています。
    http://shunshioya.com/index.php



  10. 別の学校来ました、
    ここはまだ沢山人が入れます、
    暖まって下さい!
    http://t.co/sJm5BxY
    http://t.co/WdMM2AA



  11. 今色んな避難所を回っています。
    沢山の人が困っています、
    青山学院は自分達の判断で一般の方々にも水や食料を支給しているみたいです、

    http://t.co/cKr3gJy



  12. やっぱり自転車が正解だ、交通機関が麻痺、非常に事故も起きやすい状態です、気を付けて!
    警察官もフル出動。

    http://t.co/HHBSMee
    http://t.co/Ozrlq67



  13. 誰かパソコンが得意な方全国の避難場所をグーグルマップにまとめたものを作って頂けませんか?ー塩谷瞬ー


  14. 渋谷の避難所指定「日本アムウェイ本社ビル」では、本日は一晩中開放し、食事も提供する、とのこと。パーカー社長が直接説明。渋谷近辺で困っている方はぜひ行って下さい!周りの人にも教えてあげて下さい


  15. 自動販売機はサントリーだけでなくコカコーラの自動販売機も無料開放対応しています。薬を飲むとかに必要な人優先でとの事です!


  16. 今から自転車で町や避難所を回りカイロ等配ります、困った事があったらなんなりと言ってください!自転車はロードの白、白いカメラを背負っています。ー塩谷瞬ー


  17. ガスが止まってしまった方へ。東京ガスは、震度4以上で自動停止機能が働くそうです。復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して、中のボタンを奥まで押しこむ。メーター上部の赤ランプが3分点滅し、その後、復活するとのこと。


  18. 埼玉県によると、さいたま市のJR大宮駅には自宅に帰れなくなった人などおよそ3000人が足止めされているということです。このため埼玉県は近くのさいたま新都心にある「さいたまスーパーアリーナ」を開放し収容することにしています。


  19. 【臨時避難所】回不了家的朋友可以到這些地方免費取暖過夜:御茶之水/明治大學Liberty Tower,新宿/高島屋Times Square,池袋/立教大學11號樓以及14號樓,JR濱松/濱松市中區田町萬年橋Park Building 7F, 品川/品川王子酒店


  20. NHK教育にて安否情報放送中&安否情報募集中 [受付電話]03-5452-8800 ・ 050-3369-9680


  21. トイレや水道水の提供、避難情報、道路状況の提供をしてくれることになっています→各コンビニエンスストア、吉野家、カレーハウスCoCo壱番屋、シェーキーズ、モスバーガー、ロイヤルホスト、シズラー、デニーズ、山田うどん等。


  22. 水道がでるうちに浴槽に水を貯めてください。トイレ用水です。避難する方はメガネといつもの薬を忘れないで。ガスの元栓を確実に閉めて、ドアは開け放してください。靴は底の厚いものを。食料はすぐに援助がくるから1日分で足りる。阪神大震災の経験です


  23. 現在携帯のメールは勝手に受信せず、新着メールの問い合わせ(センター問い合わせ)をしないと受信しないです。気がつかない人がいます。拡散RTを


  24. 東京都心でも電力不足のため一部停電はじまっているようです。懐中電灯の準備はしておいたほうがいいと思います。ロウソクは火災の危険があるのでやめましょう。


  25. 東京23区内にいる帰宅難民へ】現在公開中の企業・大学・ホテルなど避難場所をGoogle Maps でまとめました。リアルタイム更新!http://bit.ly/tokyohinan


  26. 今回の地震は、三陸沖から茨城県沖までの非常に長く広い場所で起きたようです。NHKの解説者に寄れば、余震と言うよりも広い震源域で複数の地震が一週間程度続く可能性があるそうです。


  27. 【拡散希望】多くの人が一斉に非難すると人の流れが凄くて止まることが出来なくなります。そんなとき子供の踏み潰されるという恐怖は凄まじいです。自分の命が最優先ですが少しでも余裕があれば子供を気に掛けてあげてください。知らない子でも構いません。大人が近くに居るだけで安心するものです。


  28. 【注意】災害に乗じて、犯罪が増えています。女性を狙った性犯罪、警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗などが多発しています。気をつけてください。女性の方は公衆トイレなど、一人になると大変危険です。命が一番大事ですので、もし遭遇したら大声出して逃げてください。他人事じゃありません。


  29. 今避難所を回り状況を確認、子供達や住民と話して、現場の写真を記録しています。
    落ち着いて、広く回りを見て安全な場所で待機してください。ー塩谷瞬ー



  30. 電話で「171」をダイヤルして自分の無事や周囲の被害の状況を録音し、自分の電話番号をダイヤルして残す。 家族・知人の安否を知りたい人は、電話で「171」をダイヤルし、さらに相手方の電話番号をダイヤルすると、録音されたメッセージを聞くことができます。皆さんRTお願いします!


  31. 海沿いで津波の影響で水が来た場合近くまで来たと思ったら遠くに離れるのではなく近場の建物(最悪一階建てでもよし)の屋上でもいいので昇ってください。足首程度の水でも持ってかれます。


  32. 神奈川県、鎌倉市、江の島では水が引いています。大きな津波が来る前兆です。早く高台へ避難してください!!!川、海へ近付かないでください!津波は時に新幹線よりも速いスピードで襲ってきます!!!#jishin#jisin#tsunami


  33. 【地震速報】ひとり心細くtwitterを眺めている方はハッシュタグ#prayforjapan を覗いてみてください。世界中の人が日本を心配してくれています!元気を出し、助け合いましょう!


  34. 警告!これから夜になります。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です。


  35. 品川駅付近】品川駅付近の皆様、現在品川プリンスホテルが避難所を開放しています。飲み物、毛布など用意されていますので、付近の方はこちらに避難してください。


  36. みなさん大丈夫ですか?とにかく広い場所にでてすぐ動ける準備をして下さい。
    海の近くの人はとにかく離れて下さい。