THINK FUTURE ー未来のライフスタイルを考えるーメディアにアップデートしました! | 佐藤 駿のブログ

佐藤 駿のブログ

建築業界→アプリ会社THE APP BASE代表、

長野コワーキングスペースsocial coworking DEN Founder。

シリアルアントレプレナー体質。




「時間の大切さ。」

現代を生きて抜いていく中で、人生の満足度とは「いい会社に勤め、大きい家に住んでいる」ことでしょうか?

35年ローンを組んで、人生の大半を返済にあてるのは自然でしょうか。

 

価値観は多様なのでそれもまた一つの人生ですが、

「Less  is More (より少ないことは、より豊かな事)」といった価値観もあります。

 

仕事はもちろん重要です。家族もまた重要です。

この二軸だけではないのですが、人生の大半はこの二つに大きな時間を注ぎ込みます。

 

日本は、先進国の中で「労働生産性」に関して最下位というデータがあります。

これは効率よく働いていない証拠です。

私は、仕事上のコミュニティだけではクリエイティブな発想は生まれないと思っています。

なぜならば「考えが偏る」からです。

あえて違うレイヤーのコミュニティに飛び込んだり、イベントに出席したり、家族との何気ない会話から
自分のステージとなる仕事に活かせるアウトプットが生まれると思っています。

 

今までの「当たり前の価値観」というのは、時代が流れていく中で変動し、一瞬で崩れる時がやってきます。

平穏にみえる日常も、俯瞰してみると濁流の中を流れているのに気づいていますか?


サバイバルな社会情勢の中で「自分で生き抜く力」は今後ますます重要になるでしょう。

その時の状況にあわせてライフスタイルを変化していくフレキシブルさって必要なスキルになってくると思います。

 

THINK FUTURE-未来を考える-は、ライフスタイル/ノマド/ミニマムハウス/未来/ライフハック/生活体験を変えるガジェット/
への「タグ」を貼り、「未来のライフスタイル」を考え、自分らしい未来にアップデートしていくきっかけとなるメディアです。


http://miraie-future.net/