ふと思ったので続く限り
サ活をブログに残していきたいと思います!

という事で早速。



2021.1.27

仕事終わりについに来れました。 

サウナきさらづ つぼや。 


まず受付に行ったら支配人さん?の接客が良すぎて感動。 
初めてなのが分かったのか全部説明してくれました。 

説明されながらロッカーへ。 
浴室に入る前に目が行ったのはロッカーに貼ってあったカレンダー。 
行ったらわかります。 
凄く綺麗な人で本庄鈴さんに似てるなーと思ったらモデルが本庄鈴さんでした。 
これはサウナ好きだから貼ってあるのかな??? 


さあ浴室へ。 


浴室はシンプル。 
お風呂が2つに水風呂、サウナ、スチームサウナ(今調子が悪いみたいでお休み中) 

シャワーは昔ながらの固定シャワー。 

身体を清めてサウナ室へ。 
扉の温度計は120℃を指してる。 

サウナ室の温度計も120℃。 

これはジートピアみたいに激アツかと思いきや心地が良い熱さ。 

湿度がしっかりとあるのか鼻で呼吸しても痛くない。 

汗も凄いでる。 

1セット目は10分で出る。 

青く照らされてる水風呂。 
水風呂に入りたい欲を掻き立てる。 

温度は16℃を指してる。 

広いし、気持ちが良い。 
1分入る。 

ととのい椅子は3脚。 

1セット目からぐるんぐるん。 

2セット目 8分 
水風呂1分  
休憩。 
もうやばい。ととのったなこれ。 


3セット目 
「サウナは友を呼ぶ」のポスターを読む。 
サウナってやっぱりすごいな〜。 
そして 
「5〜6分入ったら下に下がって1〜2分入って発汗を」みたいな文章を読む。 

あっ、たまにやってるけど、確かにこういう高温サウナには向いてるかとと思いすぐ実践。 
2段目で8分 
1段目で2分計10分 

バクバク。 
水風呂入って休憩。 

あーこのまま溶けたい。 



ととのった。 

最後にお風呂に浸かって終了。 

帰りはもう靴が出されてたし、接客もお風呂もサウナも水風呂も全て良かった。 

外気浴がなくても100点満点。 


ありがとうございました。