今年も、M−1が終わりました。

2018年の優勝は

霜降り明星でした^_^

初めて決勝に進出して

史上最年少での優勝らしいです🥇


私なりの評価を書かせていただくと、、、


10位ーゆにばーす

去年は、初決勝でトップバッターでしたが、
ネタは去年の方が面白かったです。
川瀬名人のツッコミワードが、イマイチハマってなかったなぁと感じました。

9位ー見取り図

初めてネタを見ましたが、
悪くなかったなぁ。
トータルテンボスを彷彿とさせるようなイメージで、嫌いじゃなかった^_^
もうちょっと点数が取れても良かったけど。

8位ーギャロップ

審査員の上沼氏に、結構辛口で言われてたけど、
正統派漫才って感じで、なかなか良かった。
ただ、爆発的には笑いはおきなかった。


7位ースーパーマラドーナ

なんだろう、、、なんていうか、いつものスーマラではなかった。全く。

来年に期待です。実力はある!


6位ートム・ブラウン

初めて見ましたが、う〜ん、、なぜ決勝に残ってるのだろうかと。。
いや、準決勝とかで爆発的に面白かったネタを披露したのかな?


5位ーかまいたち

かまいたち、好きなんですよ。山内さんと濱家さんが。
ネタも間違いないし、テレビで見る限りしか知らないけど、人柄が出てるというか。
でも、、、かまいたちは、「漫才」じゃないんだよね。
個人的には、「コント職人」と思う。


4位ーミキ

敗者復活から勝ち上がってきたけど、
最後で霜降り明星に抜かれて惜しくも最終決戦には進めなかったけど、
もう一ネタ、見たかったなぁ。

実力はあるし、ハマった時の爆発力は、破壊的だと思う。
来年にまた、期待したいです!


3位ージャルジャル


個人的好み以外の何者でもないのだけれど、

リズムネタってど〜も好きになれない。。

面白さが良く分からない。

ジャルジャルは、普通のリズムネタとはちょっと違うのかもしれないけど、
去年もブログで、書いたけど、
「沢山練習した感」が見えてしまって、感心してしまうのです。
評価は高かったけど、好みだなぁと。


2位ー和牛

3年連続2位!!
悔しいだろうなぁと。

今年は、和牛だったなぁと。
私が審査員なら、和牛だった!

来年こそは、、!!と言うモチベーションを保って、頑張って欲しいです。

1位ー霜降り明星

2ネタとも、一番笑いが多かったから、
納得の結果であるのだけど、

私は、YouTubeであのネタを見ていたので、
新鮮さがなくて、失敗した!って思ってたけど、
YouTubeで、初めて見た時、
確かに大笑いした記憶、ある!!


決勝&最終決戦の2ネタ、

どちらも初めて見たら、間違いなく、霜降り明星だった。
でも、和牛の2ネタは、初めて見たから、面白かったし、決まったな^_^と、思っていたのだけど、、、
霜降り明星のネタは、審査員には初めてだったのかなと。。。


何にしても、今年もM−1を観ることが出来て、
幸せでした^_^

和牛は、あと3回くらいはチャンスがあるはず。

一晩にして、人生が変わってしまうであろう、

芸人にとっての五輪みたいなものかしら。
最高峰の戦いの場であるはずなので、

また、来年も、激闘を楽しみにしています。