来週の土曜日にプチ同窓会の幹事ということで先週末からお店を予約してたんですが、どこも一杯で途方に暮れてたゴリです、こんばんわw




野郎ばっかりなんで、マリアージュは似合わないしなw




仕方ないんでもう少し探しますw




今日の昼は家族でどこに行くか迷ってたんですが、一度も行ってない店に突撃することに。




グリーンインディア(三豊市高瀬町)
カブと讃岐うどん





元は何の店やったかな?



何回も店が変わるんで忘れましたw



観音寺にあったインド料理店が移転したのかとも思いましたが、三豊市三野町で営業してた店みたいです。






カブと讃岐うどん


カブと讃岐うどん


カブと讃岐うどん





メニュー構成も丸亀の【カーナピーナ】と似てますね。



ってことでバラバラに注文をw





バーラティランチ(950円)
カブと讃岐うどん

ニューイヤー ナンセット(1,300円)
カブと讃岐うどん

チュッティ・スペシャル(1,250円)
カブと讃岐うどん





息子がバーラティランチ(日替わりランチ)、嫁がニューイヤー ナンセット、自分がチュッティ・スペシャルを注文しました。




嫁と息子の分が先に来たんで食べてたんですが、2人ともナンがうまいって騒いでるんですよね。




別にどのインド料理屋もナンは焼き立てが来るんでおいしいのが当たり前って思ってたんで、気にしてなかったんですが、自分の料理が来てチーズナンを食べた時、





うま~い!!(宮川大助風w)





うまいな!




チーズがトロっとしてるのとナン自体もうまい!




ナンて窯の内側に貼り付けて焼くんでどうしても片面は焦げてるんですよね。




その焦げ方が薄いからモチモチの食感が他のナンよりもあるんです。




こんなナンは初めて食べたかな。




カレーもおいしいんですが、ファミリー向けに辛さ調整はできないのが少し残念です。



ま、テーブルに置かれている唐辛子パウダーをお好みで入れて調整はできますが、やっぱ一緒にしてほしいなって思います。




その点を含めても過去のインド料理屋の中では一番うまいな。







カブと讃岐うどん





んでドリンクサービスで自家製ラッシーを飲みましたが、これもまたうまい!




これは行きつけのお店になること間違いなし!




下手したら自分の仕事中のランチでも行くかもですね。




あまりにもおいしいので持ち帰りもしちゃったw






チョコレートナン(500円)
カブと讃岐うどん






このデザートナンもまたうまい!



ナンの中からチョコレートがいい具合にとろけます。




これはいい店を見つけたな。




今度は夜に行きたいと思います!




であw