そろそろ数字や時間を覚えてくる時期(勝手に思っているのですが)

お兄ちゃんにとうやって時間を解ってもらおうかと思っていたら・・・


いつも


『お菓子食べたい』

『3時になったらね』


『DSやりたい』

『4時になったらね』


といった会話の中で覚えてもらおうとしていましたが時計

今日お兄ちゃんと同じ会話をしていると


『ママ 3時ってこう?』



時計

↑電池を入れ替えていない目覚まし時計の針を3時に合わせて見せにきましたビックリマーク



結婚した当初、アクタスで家具を揃えた時に【DUO】というシリーズのダイニングセットやクッション・スリッパなど色を統一して選びました。

マンションの建具やフローリングのカラーがナチュラルなので時計もそのシリーズの木目のものを大・中・小とチョイスして使っています。その小時計がこの目覚まし音譜



時計


今は他の目覚まし時計を使っているので(携帯電話2台と音が穏やかなのでAMEXの時計)ずっと置きっ放し状態でしたが、今になって活躍しています。


明日は初めての模試・・・

今まで幼児教室からの教材をそのままにしていたのでお兄ちゃんは出来ているのか試しに先ほど一緒にやってみたらダウン


『この子はアホなのかも・・・』


人の話をあまり集中してきけていないようで、多分明日の模試は散々な結果になりそうです汗

2歳から通っているのに


これはヤバイ域


三角と四角の区別はかろうじて出来ても上手く書くことができないDASH!


娘の方が横で

『▲しゃんかくぅ・■しかくぅ・●まりゅラブラブ

とよく出来ていました・・・


ほんと受験やめようかしら・・・って思いましたあせる