葉山には数ヶ所水田がありますがその中の一部に神奈川県では、野生絶滅とされたアサザが見られます。地権者の方にちょっと声かけて写真を取らせて頂きました
丁度この時期から開花します
花弁の中央はしっかりした線形でその周りは繊細な切れ込みのある形状の5花弁を持ちます。
葉っぱは丸く基部に切り込みがあり、光沢が見られます。
黄色い花は水面によく映えます
朝の日が照ると開花します。だいたい9時ぐらいですかね。夕方には萎む一日花です。その代わり次から次へと花が開きます。
点々と割と多くの花が見られます
この時期は田植え前で他の草等もない為よく目立ちますが、これらの花々は地下茎から増えた言わばクローンのようなもので、実際は同一遺伝子を持ちます。
夏頃まで見られますが、水田にとっては雑草として抜き取られてしまうのは残念です。全国各地で絶滅危惧種や準絶滅危惧種の指定を受けている希少種なのでね煽り