葉山の山奥沢上山道にアケボノシュスランの群生があります。10月に沢山の花が見られましたが、今は実が、実り12月下旬に来たときよりもやや茶色くなり始めました。
少し大きくなったような春になると茶色い実が避けて中の粉末状の無数の種が散布されます。

関東では神奈川県では絶滅危惧種Ⅱ類その他の都県では同Ⅰ類と希少蘭なのでじっくり見てしまいます。
マルハナバチが花粉を媒介するそうです。

だいぶ実がしっかりしてきました。まだ未成熟の個体もありますが今秋ば成長してさらに多くの花が見られることを期待したいですニコニコ