今日は、初めての参観日でした。
我が家は幼稚園から遠いこともあり、8時過ぎに登園してからそのまま参観させてもらいました。

今日で登園6日目。
まだまだ慣れてない、、、
のかと思いきや、カバンを片付け、タオルをかけて、連絡帳を出し、、、
朝の流れは分かっていましたびっくり

そして、うるさいくらい声を出して、
しぇんしぇい いて❗(見て)

とアピールしてましたびっくりびっくりびっくり


先月まで通った保育所では、

無言・無反応・無表情です。

と言われていたのが嘘みたい( ; ゚Д゚)
↑思い返すと結構ヒドイですよね💦


朝の自由遊びは、
ウサギにエサをあげてましたうさぎ

うしゃいしゃん  どーじょ こっちよ
ニンジン どーじょ

と迷惑なほど苦笑


遊びの終わりに、みんなすわって先生のお話を聞きました。

今からすることを言います。

1 シューズをはく
2 トイレに行く
3 手を洗う
4 お茶を飲む

もう一度確認するよ、、、

しゅんくん、いい?

( ̄▽ ̄;)しゅん坊は全く聞いてませんでした。
1つずつ指示を出してもらって、
手を引かれて行きました笑い泣き

こういう言葉での指示は入りにくいと改めて思いましたあせる

朝の会では、歌や手遊びをしました。
その中で、大爆笑してしまった場面が、、、


『バスにのって』(タイトル違うかな)
バスにのって でかけよう ゴーゴー
バスにのって でかけよう ゴーゴー
そろそろ みぎに まがります
3 2 1 シュー

というお馴染みの歌に合わせて
バスごっこをしたのですが、

しゅん坊1人だけ、
ゴーゴーのとこで、立ち上がって拳をあげてました


前列のど真ん中で

一人だけ、、、

ライブ状態、、、

チューチューチューチューチュー


ゴーゴー以外は座っています。


後ろで見ていて、吹き出しちゃいましたよ。


こんなに楽しそうに参加している姿を
療育でも保育所でも見たことがありませんでした。
お名前呼びの返事も『はい』と大きな声が出せてました笑い泣き

先生のお話は理解してなかったけど、
楽しそうに参加している姿に感動笑い泣き


そして今日もお迎え後にしっかり1時間外遊びをして、帰宅したのが16時半。
ヘトヘトですチーン
と、とりあえず参観日が終わって一安心。
(月)は、家庭訪問ですガーン
土日で大掃除じゃーっ滝汗



にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村