image

 

 

 

 

 

 

 

言葉の不思議さ

 

 

 

言葉であって、言葉ではない。

 

言葉の力は、心です。

 

心が根底にあるから、言葉が生きてくる

 

 

 

 

お久しぶりです。

コロナ禍により、要点のみの会話が多くなったような気がします。

 

 

 

私の場合は、身振り手振りも添えての会話です。

つっけんどんじゃないかと、反省します。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、下校途中の新一年生、三人に出会いまして、

朝の大雨で、長靴を履いていました。

六月に分散登校が始まり、もう給食も始まりました。

例年でしたら、四月は午前中登校で、下旬から給食が始まるのです。

そうやって学校生活に慣れていきます。

 

 

 

今年はコロナ禍により、そういう手順を踏むことが出来ずに

親御さんたちも、心配が尽きないことでしょう。

 

 

 

三人は、「学校に行くのが、うれしいんだよ」と、言わんばかりに

長靴でちゃぷちゃぷ水たまりに入って、遊んでいました。

つい、「お家の人が心配しているから、遊んでないで帰りなさい」と、

声をかけそうになりましたが、止めました。

 

 

 

見守ることも大事ですから。