資格をとろう!

暇なら勉強をしましょう。

 久々の投稿ですね。実は数ヶ月前からITの資格を取るための勉強をちょっとしていました!結構スタンダードな「基本情報技術者試験」です。内容は簡単なものではなく、すこしややこしいので概要を少しここで書こうと思います。

 

基本情報技術者試験

 基本情報技術者試験(FE)とは、基本戦略立案又はITソリューション・製品・サービスを実現する業務に従事し、上位者の指導の下に、需要者(企業経営、社会システム)が直面する課題に対して、情報技術を活用した戦略立案に参加すること、またシステムの設計・開発を行い、又は汎用製品の最適組合せ(インテグレーション)によって、信頼性・生産性の高いシステムを構築し、その安定的な運用サービスの実現に貢献する役割を果たす人材を育成する目的でIPAが設立した資格試験です。難易度はそこそこ高く、合格率はおよそ34%くらいだといわれています。エンジニアの登竜門として有名なわけなので、とっておいて損はない重要な資格だと言えますね。

 

 

 

 

 

 

 

試験範囲

 基本情報技術者試験の範囲は広く、テクノロジ系だけではなく、、マネジメント系、ストラテジ系からも出題されます。おもな範囲を今から列挙していきますね!

 

テクノロジ系

コンピュータに必要な数学やコンピュータの構成、ネットワーク・セキュリティについて。

1.コンピュータ構成要素

・情報の表現

・コンピュータの構成

・CPU

・CPUの動作原理

・CPUの高速化技術

・半導体メモリ

・補助記憶装置

・入出力装置

・入出力インターフェイス

 

2.ソフトウェアとマルチメディア

・ソフトウェア

・ジョブ管理とタスク管理

・記憶管理

・ファイル管理

・マルチメディア

 

3.基礎理論

・基数変換

・補数と固定小数点

・浮動小数点

・誤差

・シフト演算

・論理演算

・半加算器と全加算器

・計測と制御

・オートマトン

・AI

・線形代数

・確率/統計

 

4.アルゴリズムとプログラミング

・アルゴリズム

・配列

・リスト

・キューとタスク

・木構造

・データの整列

・データの探索

・計算量

・プログラムの属性

・プログラム言語とマークアップ言語

 

5.システム構成要素

・クライアントサーバシステム

・RAIDと信頼性設計

・システムの性能評価

・システムの信頼性評価

 

6.データベース技術

・データベース

・データベース統計

・データの正規化

・トランザクション処理

・データベースの障害回復

・データ操作とSQL

・SQL(並び替え/グループ化)

・SQL(副問い合わせ)

・データベースの応用

 

7.ネットワーク技術

・ネットワーク方式

・OSI基本参照モデルとTCP/IP

・ネットワーク接続機器

・IPアドレス

・IPアドレスのクラス

・ネットワーク管理

 

8.情報セキュリティ

・情報セキュリティと情報セキュリティ管理

・脅威とマルウェア

・サイバー攻撃

・暗号技術

・ネットワークセキュリティ

 

9.システム開発技術

・情報システム戦略とシステム企画

・ソフトウェア開発

・業務モデリング

・ヒューマンインターフェース

・モジュール分割

・オブジェクト指向

・テスト手法

 

マネジメント系

情報システムの構築におけるプロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、プロジェクト監査などについて。

・プロジェクトマネジメント

・工程管理

・ITサービスマネジメント

・システム監査

 

ストラテジ系

企業と法務、経営戦略、システム戦略といった経営全般に関する基本的な考え方について。

・ソリューションビジネスとシステム活用促進

・経営組織と経営/マーケティング戦略

・業績評価と経営管理システム

・技術開発戦略

・ビジネスインダストリ

・品質管理手法

・会計/財務

・知的財産権とセキュリティ関連法規

・労働/取引関連法規と標準化

・オペレーションズリサーチ

 

 

 以上です。だいぶ多いですよね笑  量だけ見るときつく感じますが内容自体、ものすごく難しいところは見かけないので、コツコツと学習していけばなんとかなると思います。ただ、テクノロジ系では数学の知識が必要とされる場合があるので、注意が必要ですね。

 

 次回から単元ごとに解説の記事をアップロードしていくので良ければそこもチェックしてみてください!

 

 

問題の振り分け

試験方式→CBT

 

 

・テクノロジ系(50問)

・マネジメント系(10問)

 

・ストラテジ系(20問)

 

<午前>

多肢選択式・80中80問解答 (2時間30分)

 

<午後>

多肢選択式・11問から5問を選んで解答 (2時間30分)

 

合計で5時間ほど。。。長い試験ですね笑

集中力とも戦うことになりそうです。

 

 

 

 

午後問題について

 上で述べた通り、午後問題は11問の中から5問を選んで解きます。必ず選ばないといけない単元とそうでない単元があるので、詳しく書きますね。

 

問1【必須】 情報セキュリティ(1問出題) 

問2~5【2問選んで解答】 ソフトウェア・ハードウェア/データベース/ネットワーク/ソフトウェア設計(3問出題)

       プロジェクトマネジメント/サービスマネジメント/システム戦略/経営戦略・企業と法務(1問出題)

問6【必須】データ構造及ぼアルゴリズム(1問出題)

問7~11【1問選択】ソフトウェア開発(5問出題)

 

※尚、ソフトウェア開発の分野では Java、C、Python、アセンブラ、表計算 から1つ選ぶ

 

 

 

 試験の内容はこんな感じです!詳しくはIPAの公式ホームページへ!