こんにちは! 今回はめちゃくちゃさぼってる八重山遠征は置いといて最近行ってきたライトトラップの記事です。

 

今回は部の公式の活動で、昼から高尾にいたのですが、僕は夕方から合流しました。昼はスギカミキリやヤママユの幼虫がいたそうです。そして6時半頃からA君の水銀灯とT先輩の今峰を同時に点灯!

ちなみに狙いを言うと3度目の正直エゾヨツメと美麗種イボタガ、あとはオオミズアオやアオバシャチホコなどが見たいなと思っており、今回は気温が高く、曇っていたためかなり条件がいい

 

とさっそくデカい蛾が!!

シャチホコガ Stauropus fagi persimilis

もふもふしててかわいらしい蛾

 

なんてやってたらライトにオレンジ色のでかい蛾が…!

 

 

エゾヨツメ♀ Aglia japonica

 

き、きたあああああああああああ

 

しかも♀!! 基本的に蛾は♂の方が走光性が強く、エゾヨツメも例外ではありません。 3回目にして難関をとってしまった

そして真逆のヤツも

エグリキリガ Teratoglaea pacifica

越冬キリガで日本最小のキリガと言われています。 そして何やらデカい蛾が

 

ハネナガブドウスズメ Acosmeryx naga

春に出てくる中型のスズメガ。この時期になるとでかいのが来て楽しい。 またまたでかいのがきてバタついてると思ったら

 

 

またかよ!!!!!!

もう発生後期なのかな…(大体の虫は♂⇒♀で発生する)

 

こんなんで他のいい虫をざっと紹介

ムラサキエダシャク

 

ツノカメムシ

 

ウンモンテントウ かっこかわいい

 

ナカジロサビカミキリ

アオバシャチホコ かっけえ 

もうメンツがこの時点でも神回…!!

 

そんなこんなで9時半には撤収 そして先輩がハネブサシャチホコを見たというところに行くももうおらず、、、

 

 

バサッばさばさ…

 

 

 

 


 


イボタガ Brahmaea japonica

 

 

 

 

は?

 

一般的にイボタガが飛ぶのは深夜23時以降。ちなみにこの時刻21時ちょうど。おそらくたまたま近くにいた個体がライトに誘引されたのでしょう。門限のある自分にはとることが不可能とおもっていたので、感無量です。

このような感じで大勝利をおさめ下山。帰りにはオオミズアオもとんでました(採れなかった)

 

歴戦のエゾヨツメ ボロボロ

 

美しいイボタガ

 

また近いうちに八重山かきます それでは