みなさま、こんばんは。
今日は、旦那君と共に総合病院へ行って参りました。
一通り、検査をしてきました。一般的な血液検査とレントゲンと、尿検査と呼吸器の肺活量の検査などです。
無事、転院完了です!
睡眠時無呼吸症候群の検査はベットの空きと旦那君の予定とを見比べた結果、来月6日に決定です。久々の入院です。
しかも、装置を付けたら歩行は出来ないそうなので、大変です。トイレはポータブルになるそうです。
そうだ、今日説明してくれた看護師めっ
むかつくーっ最初からきつそうな女だとは思ったけど、予想以上だった
昼夜逆転していて大丈夫でしょうか?に対して、
「昼間寝ないできてください!寝れないと台無しですから。大丈夫ですよ、同じ年代で24時間私たちは勤務しますから、1日ぐらい寝なくても死にませんから」
だってさ。看護師の言葉とは思えないよね。
カルテもろくに見ないでさ、「え?検査?あ、じゃ、調べて受付で呼びますから」って睡眠時無呼吸症候群の検査の説明をしてから患者の状態を把握してないって最悪だよね。
カルテには、先生の記入したこともだけど紹介状も入ってるわけで、ただ、説明するだけってのもどうかと思う。それに、百歩ゆずってもあの言い方はない
でも、先生は優しそうな先生でちょっとほっとしました。もっと業務的な感じかと思ってましたから。
めずらしく、院内処方なんですよ。ちょっとつらいとこですね・・・ジェネリックがないんですよ。しかも、同じ薬がないからっていうことで変更になった薬もあります。お薬代もかなり高くなります今まで、ジェネリックでしたから。アレルギー(猫)の薬がとくに高いんですよ。仕方ないですね。
でも、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科などバラバラに行かなくて済みそうです。
とりあえず、なんか落ち着いた。