みなさま、こんばんは。
実は、また転院しちゃいました。とはいうものの、元の精神科に戻っただけですが。
紹介状をもらう前に、「先生がどうとかじゃなくて、カウンセリングを受けたいんです、おねがいします。」と言って転院するも、1か月もしないで出戻りました。先生に、もしかしたら出戻っちゃうかも知れませんって言っといてよかった。
やっぱり、落ち着きます。クリニックの先生はとっても温厚でちょっと人見知りΣ(゚д゚;)いつもパソコン越しに患者さんをみるんですけど、大きな椅子が3個あって、どれに座ってもいいんです。今日は、先生がみえるとこにしっかり座ってきました。
他の精神科と違うとこは、患者と先生との間に机が挟まってること、距離感が心地いい。ひたすらこちらが何かを言い出すのを待っていてくれる先生なんです。
新しく行った精神科で睡眠時無呼吸かもしれないからって言ったら、双極性障害を否定され、今までのはなんだったの?って感じですよね。
それで先生に聞いてみたら、睡眠時無呼吸を治療したら、いろんな症状は緩和されるかもしれないけど、基本的には違う病気なので。と言われました。
よかった。いや、睡眠時無呼吸を治療して、完璧に双極性障害が治るなら話は別ですが、そうではないなら、別々の病気としてとらえたいです。
また、しっかりと通わなければ。あたしって、やっぱり転院しすぎなのかな。でも、今回はカウンセリングに興味があった、何かが変わるんじゃないかと、でも、結果カウンセリングも受けれず、病気も否定され、戻ってしまった。でも、戻ったのは初めてかも。
今日の通院記録終了