職業訓練終了~(*^。^*) | ~双極性障害と生きる道~ ★RUI姫CocoroのDiary★

~双極性障害と生きる道~ ★RUI姫CocoroのDiary★

双極性障害という、精神障害を抱えた私の闘病記や日々の出来事を書いてます。社会復帰に向けての努力や、もがいてる心の闇も吐き出します。
大好きな石井竜也さんのこともたまに書きます。
メンタル的な文章が多いブログです。苦手な方は御注意ください。

みなさま、こんばんは。


お久しぶりな気がします。


8月いっぱいをもちまして、職業訓練が終了いたしました~にひひ音譜



パソコンパソコンを習い始めて、3か月、思えばとっても贅沢なことなのかもしれませんね。

仕事もせず、この歳で学校に通えるわけですから。職場とは違う、仲間感覚でいつも楽しく通わせていただきました。



そんな心とは裏腹に・・・どんどん辛くなる心と身体。検定なんて、気が狂いそうなほど緊張して・・・



最後は、もう、毎日カウントダウンして。「あと、5日、」「あと4日」・・・

つらかったぁ~ショック!あせる


毎日、這うように起き上がり、やっとスクールにたどり着く日々でした。



最後のプレゼン発表も私には重かったのかもしれません。

PowerPointはとても楽しいんですが、3人でグループってのが重くのしかかったのかもしれません。

リーダーシップのない私が、なんとかしなくては・・・最後にみんなの作品を一つにまとめなきゃ。って、最後の3日間ぐらいにそれをするのだから、それはもう、地獄のようでした。


でも、無事発表することができまして、訓練終了となりました。修了証をいただき、感想をそれぞれのべて。泣いてしまいました。

無事、通いきって、逃げずにすんだこと。



旅行会社のツアープレゼンという名目の課題だった作品を無事、発表できたこと。


一番、パソコンのド素人が集まってしまって、知識が乏しいので、スライドの枚数が多いのは反則だけど、グループのナレーションを担当してくれたおばちゃんのおかげで、「一番、行ってみたいって思ったよ!」と何人かにほめていただいたこと。涙がとまりませんでした。



前の日までは、やはり、ずっと助けてくれていた他の班の方も「これは、多分、間に合わないな・・・」と思っていたそうです。でも、間に合ったことに拍手だったそうです。


ほんとに、無事終わってよかったぁ~о(ж>▽<)y ☆



気持ちとは裏腹に・・・苦しい身体でございます。

気が抜けて、身体が、悲鳴をあげてるんでしょうね・・・。

就職活動をしなければいけないので、ゆっくり休んでる暇もありませんが、数日間はおとなしく眠っていようと思っています。


ではでは、