今日は前回オオルリボシヤンマの活性がイマイチでしたので、懲りずに山登りをして来ました。
バス停には8時半に到着。
早速山登りを開始します。
バス停に着いた時は曇天だった空から少しづつ晴れ間が見えて来ました!
山頂に近付くにつれ晴れ間も広がり期待も膨らみます。
何とか45分で登り切り山頂を見渡すと、ウスバキトンボは多数飛んでいますが肝心のオオルリボシヤンマの姿が見えない…
若干焦りますが、取り敢えず周囲を探索します。
一周しましたがオオルリボシヤンマの姿は見当たらず…
一気に登山での疲労が増しますが、ふと空を見上げると山間の方から1頭の大きなトンボの姿が!
飛び方、シルエット共にオオルリボシヤンマと確信し採集に挑みます。
飛んでいる場所がちょうど逆光の為に苦戦しますが、何とか射程に捕らえた所でネットを振り上げると「カサッ」っと乾いた音が響き渡ります…
オオルリボシヤンマの姿が!
今回もオオルリボシヤンマを採集出来ました。
期待を持って次を待ちますが…
続かない……
気温も猛暑ではなく、昨日の夕方もゲリラ豪雨で満足に捕食出来ていない筈なのに?
澄み切った青空を眺めながら周囲を探索しますが、オオルリボシヤンマはおろかルリボシヤンマの姿も見られず…
飛んでいるのはウスバキトンボとコオニヤンマ、たまに通過するオニヤンマのみ……
気付けば前回同様に11時半に………
前回同様に諦め下山します。
途中の林道ではモンキアゲハやナガサキアゲハは見られましたが、カラスアゲハの姿は見られず…
ふと周囲を見渡すと何やら怪しい物体が!?
近付くと、初見となるミルンヤンマのヤンマタケでした!
冬虫夏草はアオオサムシに寄生したオサムシタケは見付けた事が有りましたが、トンボに寄生するヤンマタケを初めて観察しました。
そうこうしていると、いつの間にか林道も終わりに…
バスで最寄り駅に向かい昼食のラーメンを頂きました。
前回同様に帰ろうかと思いましたが、余りにも貧果なので別のポイント向かう事にしました。
続く…