オレが中学の時の先輩から聞いた話

1990年、夏休みが終わり体育祭の練習で忙しい、そんな頃、2年の女子生徒が死んだ

その子、体育祭の実行委員で結構遅くまで友達と学校にいたそうだ

仕事も片づいて女友達と2人、帰ろうとしたんだけどトイレ行きたくなっちゃったんだと

女友達がトイレの外で待ってたんだが、5分、たっても出てこない

声をかけても、ドアをたたいても反応がない

不安になった友達は新校舎まで走った

そこのトイレは旧校舎の3階の職員用トイレ

新校舎の職員室までかなりの距離がある

友達が居残ってた教師を捕まえて戻ってきたのは10分後くらいだった

教師は慎重にドアを壊した

………女の子は死んでた

個室が血塗れで普通の人が見てられるものじゃなくて友達もその場で吐いたらしい

数日後、女友達は別の教師に聞いたそうだ

あのトイレのデザインを変更する予定だったこと

発注の電話の際「女の子好み」を間違えて「女の子殺し」と業者が聞き間違えていたことを