今年は暑い。

いや、夏だから暑いのは毎年なんだけど、今年は特に暑い。

今の部署は外に出ることが多い部署なのでホント暑い。

「ジリジリ焼ける」という表現を超えるような、ホントに「溶けそう」な暑さ。

外に出る仕事は基本的に午前中に変更したけれど、先週、午後に出なければいけない案件がありました。



ジリジリと照りつける太陽から逃げるように要件がないときは木陰で待機していたものの、湧いてくる汗。

拭いても拭いても止まらない。

途中かなりの時間を待機しなければいけなくなり、でもいつ呼ばれるかわからないので会社まで戻ることは許されず現場で待機しなければいけなかったので、現場すぐ横の公園で待たせてもらっていた時のこと。

公園で自販機で買ったジュースを飲んでいたら、現場近くの川で泳いできただろう水着姿の高校生男子4人が自転車で登場。

川から公園までは自転車で1~2分だろうか。

その距離を水着姿のまま自転車に乗ってきた少年たち。

「もし自分なら服を着てから移動する。ってか、あの川では泳がないし。」と、そんな光景に驚きつつも、

「こんな日に川で泳いだら気持ちいいだろうなぁ~」
「うんうん、もう服なんて着たくない気持わかる。」

なんて思いながら、ちょっと羨ましかったボク。

この猛暑酷暑の中、結局1時間待たされ、その間彼らは何故か公園のベンチでスマホでゲームをしていました。

上半身裸で。ww
(フツーに水着姿ですけど。)

早くおうちに帰ればいいのに。

木陰のベンチにいたので日焼けしているわけでもなく、ずっとスマホしていた少年たち。

意味不明です。



そんな現場。

結局3時間も外にいて、ぐったり。

全身汗だく。

ホント、この時期の現場の仕事はキツい。

でも、この暑さの中1日中外で働いている人(工事現場の人とか)もいると考えると、まだマシなのかなー。とか。

この暑さ、いつまで続くんだろうか。



そうそう、四国の水がめ早明浦ダム。

とあるネット情報によると、このまま雨がふらなければ数日で旧大川村役場の屋根が水面から出てくるらしい。

不謹慎だけど、旧大川村役場。見てみたい。