今日は朝から眼科を受診して、

シマシマを追ったり、アンパンマンを追ったりしました。

シマシマはまずまず追いかけていたと。

アンパンマンはね、車とくるコロタワー以外アンパンマンだと思ってないからね。あとオマルもだけど

なんならアンパンマンというキャラクターに夢中になってる訳でもないからね・・・夢中なのはあのワンワンだけ♡

だから細い棒の先に付いてる小さなアンパンマンがキラキラ光っても歌が流れても、別に興味ないのよね。

ちゃんと見えてるかどうかも定かじゃない←ってそれを診て貰ってるんだけどさ(爆)

Rioが頭を動かすから抑えてくださいと言われて抑えると、

今度はRioの両手が出てきて、先生が片目を隠そうとするのを断固拒否。

こんなんでちゃんと検査出来てるのかな~(^◇^;)


先生に呼ばれ、

「見えてる感じはありますか?」と聞かれ、

それ、こっちが聞きたい。と強く思った(爆)

興味あるものは見てるけど、基本見てない気がする。

それが性格の問題なのか、目の使い方の問題なのか・・・

その判断はとても難しいです、とな。

視力はそこまで悪くは無いし、

斜視も常時なってる訳では無いので、

手術の必要性もないと。

なので諸々様子見でまた3ヶ月後。

その更に後、また目薬をしてメガネが合っているかの検査をするそうです。

検査の時ちゃんと寝てくれるかなぁ・・・寝てくれても、先生に指で目を開けられて光当てられると反射的に動くから大変なんだよなぁ( ̄▽ ̄;)

親も汗だくになるからツラァ~(゚`ω´ ゚)゚


眼科はお仲間さんがやはり多いな。

今日も3人は居ました!ビビリなので話しかけられなかったけど(^◇^;)

その後遺伝科へ。

4ヶ月ぶりの問診~。

胸を張ってとまではいかないけど言えることは・・・

「やっとハイハイが出来るようになりました」

優しい先生、「良いですね!3歳までには歩けると思いますよ(´∀`)」

うーん・・・それはまぁ、置いといてww

私的には、歩けるようになって欲しいと言うよりかは、

人間らしくなって欲しいなぁ~(^◇^;)

意思の疎通が出来るようになって欲しいなぁ~。

うんとかすんとか言って欲しいなぁ~( ˊᵕˋ ;)

優しい先生、「ちゃんと嫌なものは嫌と言えて、知的部分も育っていると思います。」とな。

「そ・・・うでしょうか~(^◇^;)」

単に知らない人にモシモシされるのが嫌、頭とかお腹とか触られるのが嫌、なだけかと( ̄▽ ̄;)w


単にコミュ障かと~笑い泣き笑い泣き笑い泣き(爆)


「毎日見てるお母さんは分からないかも知れませんが、ちゃんと育ってますよ(´∀`)」

「だといいんですけど・・・笑い泣き

こんな優しい先生に、バレンタインチョコ、あげたいなと思った。

もちろん、私がそんな事したらキモイのでやめときますけど。

飽き飽きして唾ブーブー飛ばしてるRioに、

「コラ、汚いからダメでしょ」と私が言ってもThe・シカトで続ブーブー。

そんなRioに先生が近づいて、

「Rioくん、それダメらしいよ~ニヤリ

と言うと、ちょっとばつ悪そうに視線を逸らして止めた。

「ほら、ちゃんと分かってますよ~(´∀`)」

先生と、親との態度の使い分け、

センターと家との使い分けをちゃんと考えていると。

ただ知らん人がドアップで来たからビビった、と言う私の見解ですが、言えないけど

先生がそう言ってくれるならそういう事にします♡w

あいらぶ先生ちゅーキモッ


あ、2歳6ヶ月14日目で、

身長81・6cm
体重10・6kgでした~。

小柄ながらに順調に成長曲線の中に居ますとの事でした。

前回の血液検査の結果も問題ナシ!

元気だけが取り柄のRioですテヘペロ。

「だけとか言うなし」

その後たけのこメンバー3組でランチしました!

偶然に同じ日、同じ時間帯に集まった(。・о・。)♪


「そっちも拭くから待ってね~」

双子のような可愛いひとつ上のお姉ちゃん達♡♡


「いい?こうやって靴をはくのよ」


図体は御三方似たりよったりですが、Rioと2人のやれる事の違いに毎度毎度驚愕致しております(ノ∀`)タハー


宜しければお願いします(:D)┓ペコリンチョ

ダウン症児育児 人気ブログランキング - 子育てブログ
https://baby.blogmura.com/downbaby/ranking.html?p_cid=01521043