こんばんは!

お盆最終日ともあって、みなさんナーバスになっている頃かなと思います。笑

このお盆は地元に帰り、素敵な方に会えたり、仕事したりで充実していました!

とはいえ、まだ拠点は新潟になります。笑


もうそろそろ異動出ないかなぁ〜と思ったり。

現部署が3年半になるので、このまま動かないと化石になっちゃうな〜とも思ったり。

いざ異動となった時に、残せるものを考えると部下への教育が真っ先に出てきます。


今の新入社員とはもう1年半近くになるわけで

頑張ってる姿を見てきました。

いろんなことに挑戦する中で、僕ならでは経験したことと部下ならでは経験することもあるなぁ〜と感じています。

人によって、考え方によって悩みが違うことは当たり前ですが、その中でアドバイスを求められます。

とにかくそれが難しいところです。。


仕事が尽きない現職において、自己の成長と日頃のオペレーションの両軸で業務を遂行するのはとても大変です。

忙しい日々の業務に追われて、自分が楽しいと感じることや理想などを忘れて、自分の成長実感も湧かないとなると本末転倒であることはみんな分かっていますが、そうなりがちなのも事実です。


"部下がモチベーションを持って楽しく働く"なんて綺麗事はどうでもよくて、日々の業務で成功体験を積んで、結果楽しくて主体性が生まれ、自らなりたい姿を描けることが理想だと思います。


そんな中、オペレーションから一旦離れて自分がこれまでやってきたことを1on1で見つめ直す時間を作っています。

大体そういう時間の後は脳を整理できて、モチベーション高いですが、長く続くものでもないです。


顔が暗い日が続いてくると、自分の力が足りないと自覚してきます。


その人がやるべき仕事を一定水準でできていなくても少しできていることを褒めるべきか、一緒にできる方法を考えるか、仕事量を減らしてあげるか。

多く方法はありますが、正解がない【部下の教育】は今後も自分が向き合う課題になりそうです。


これも自分の伸び代ですね。

残り期間で自分ができることを全力でしていきます。

次の部署で自分も勝負できる土台を作っていきます。


みなさんの【部下の教育】で成功、失敗した経験ありますか?

教育される側としては、良かった悪かったあれば、是非教えてください。


では、おやすみなさい!!

長文失礼しました。