お久しぶりです!

夜中にふと思い立って書いてます!

なにはともあれ、あのサッカーW杯以来の投稿ということで、しばらく時間があきました。笑


思い返すと、コロナ禍を経て

時代が物凄いスピードで変化してきたなと思います。


マスクしないのが当たり前!

積立NISAで米国株買え!異常な円安!老後問題!

芸能人のスキャンダル、週刊誌とは??

都知事選、掲示板ハック!

大企業の裏金、品質管理不足、データ捏造続出!

小林製薬の製品不良!

大谷さん結婚、絶好調!、、、


いいニュースも悪いニュースも

普通に流せるようで流さない歳になってきました。


大人になるってことはアンテナを張って

より未来を見据えて自分事として考える、行動する

ということなんだと感じています。


子供の頃は、何も考えず目の前で起きたことに

関心すらなく、気にも留めませんでした。

日々の勉強がいかに大事かなんて知らずに

ただテスト直前に詰め込んだものです。笑


情報社会において、社外社会全体の動向を確認して

取り巻く環境に適応する能力は持ち合わせておきたい

と強く思っているこの頃です。


直近で1つ資格を取得したので

年内にあと1つは取れるように勉強しています。。


それも全て今の環境に満足していないからです。

次のキャリアステップを考えた時に

現業務の経験値では自分の解決したい課題を

取り扱えないと感じています。


"まだ時間はある"と思って社内の業務で

成果を残すことを目標にやってきましたが

ある一定のレベルになると困難が多々ありました。


組織体が大きければ大きいほど

説得して話を前に進めるのは難しく

そもそも話を聞いてもらえないのが常です。


それでも諦めきれず、どうやったらできるのか

考えた結果が環境を変えることだと思っています。

幸いにも多くの部署がある為、キャリアパスを考え

自分には何が向いているのか

どういう可能性があるのかを

明日人事と話し合ってきます。


自分の希望もありながら、現業務を振り返り

自分に向き合う機会があるのは幸せですね。



こうやって記しておくと

振り返った時の記録になっていい思い出になります。

私の投稿はだいたいがその時に感じたことを

なるべく修正なく残しているので

尚更振り返った時に我ながら面白く感じています。

無理ない範囲で更新していきます!


最後に、仕事のやり方に関して。

今の職位は俗にいう中間管理職になります。

世間では、"間に挟まれて1番辛い立場"と揶揄されることが多いですよね。笑

入社3年目からそのポジションで約1年半弱やってきた訳ですが、結論"その通り!"だと感じています。笑


とはいえ、キツい理由は上記の理由とは

少し異なる気もしています。

"上からも下からも意見が飛んできて大変"なんて方が

いらっしゃれば、贅沢な悩みですよ!と伝えたいです笑


そういう話を聞く以前に、圧倒的にタスク量が多い点です。現部署現職位におけるタスクをいかに羅列します。

・オペレーション管理

・シフト作成

・KPI管理

・作業進捗管理

・売場、帳票管理(コンプライアンス)

・週商況報告、都度報告物提出

・週ミーティング出席

・お客様対応(アフター、接客)

・棚卸管理

・採用、教育計画、教育実施(部下含む)

・上司の仕事先食い

・自己育成(資格勉強、MR競合調査)


この他にも、部下のモチベをコントロールして

チームとして成果を出すことも大切です。


これらを週40時間の中でクリアしなければならず

完全実施できなければマネジメント出来ていない

という評価になります。


この中でも特に、上司からの仕事をこなす時間を

前もって作っていなければ、いざという時に対応できず、チャンスを逃すことになります。

中間管理職の人間としては、

緊急性、重要性のマトリックスで考えた時に

いかに第二領域を保つかが重要になってきます。


ただ上司は気をつけることは無いでしょうか。

そう、上司の職務の1つである部下への教育

として考えた時に、モチベ管理も含めたFBは

極めて重要になってくると感じています。


FBを通して、そもそもそれが実施する意味あるのか

目標、実施意義に対して沿えているか

本人も納得して主体的に取り組んでいるのか

をフォローする必要があるなと。


中間管理職の仕事が増えていく一方で

その上司がタスクコントロールをしていかないと

第二領域のタスクに手をつけられず

部下育成に繋がらず、機械的な集団になってしまいます。


現場レベルで要らないと判断したものを

会社目線だけでなく、お客様目線、従業員目線

で捉え直し、タスクもコントロールしてあげる

それこそが依頼者側の責任でもあると感じます。


単に執行度の話だけでなく

効果性、効率性も合わせて現場と確認する方が

よろしいのだと思います。

中間管理職の1つの声です。笑



では、夜も遅いので寝ます!!

おやすみなさい!!