社長との食事後から、また違う課題が出てきました。

 

それは至ってシンプル。

 

しかし解けない。

 

まさにNP困難な問題

 

あ、理学部データサイエンス出てしまいました。笑

 

話は戻りまして、、、

 

”いかにお店を良くしようか”より

 

どういう思いがあるのか

 

 

本気で山形で一番店を目指そうと考えている中、

そもそも「一番」とは何か。

 

なにが「一番」になれば胸を張れるのか。

そこにはどんな想いがあるのか。

 

人によって変わって当然の問題。

 

でも、ここは考えておきたいこと。

 

これを話し合うことで

改めて向かう先が見えてきます。

 

 

ということで、

長かった奮闘物語も現在に行きつきました。

 

この社会情勢下において、

当店も臨時休業を迫られています!

 

そこで重大発表!

 

お弁当のテイクアウトを始めるように動いています!

 

正直、やるかやらないか多くの時間を割いて議論しました。

 

しかし、「想い」が強くあります!

 

僕個人的には、「当店・当店の味を忘れてほしくない」ことです。

 

スーパーでは豚肉、鶏肉が売れ行き好調の中、

牛肉は厳しい状況です。

 

牛肉離れが進む中、思い出すのは来店される方の笑顔です。

 

「美味しかったよ、ありがとう」

の言葉に救われるような思いをしてきました。

 

引き続き、そのような皆さんの笑顔、もしくは辛い状況に寄り添いたいと考えています!

 

この機会にお会いできることを愉しみにしております。

 

詳細は決まり次第共有させていただきます。

 

このブログは、僕の日々の体験から感じたことをゆるく綴っていきます!

時にこうやって硬い内容になることもあるかと思いますがご容赦ください。

まだまだ未熟な学生なので。笑

 

次回以降は、アルバイト経験を綴ります!

お時間許すかたはお付き合い頂ければと思います。