こんにちは✨徳多です。

 

 

image

 

 

 

夏日が続いていた先日、

 

 

息子の登校を見送り、家事を済ませ、コロナの後遺症かなんなのかわかりませんが、

 

少し疲れたので録画していた「日曜美術館」を見ました。

 

 

私の敬愛する篠田桃紅先生の回で、

(昨年107歳で逝去されました)

 

 

増上寺の地下に常設展示してあるらしいので、

 

「そうだ!

 

こんな天気が良いのだから、篠田桃紅先生の作品を見よう!」

 

と、思い立ち、増上寺へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思えば増上寺は初めて行く場所。

 

私は一神教で育ちましたので、仏教に関しては書道を通してしか触れていないのですよね。

 

一応、ホームページを見て展示してあるか確認してから向かいました。

 

 

 

 

最初の感想は・・・・

 

 

 

思った以上にデカい!!

 

 

 

 

そして、都心の真ん中にあってこの緑の豊かなこと。

 

 

こりゃほんと、「都会のオアシス」そのものだ〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして早速地下の展示へ行こうとしたら、、、、

 

 

入れ替えのため入れなかった・・・・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

(*ホームページ確認したのに!!!!!!)

 

 

 

 

 

とても残念でしたが、とりあえず「おみくじ」でも引いてさっさと帰るか・・・と思って引いたら。

 

 

大吉

 

 

でした笑

 

 

 

 

 

これで気を良くしましたのでデレデレせっかくなのでお参りすることに。

 

 

 

本堂の中はかなりの荘厳な雰囲気。

 

 

この中で大きな和紙に思いっきり書けたら気持ちいいだろうな・・・

 

 

でも緊張もしそうオエーなんて思いながら、「一筆写経」をして、境内を一周しました。

 

 

 

 

 

まだ帰るには早い時間なので、国立新美術館へ行くかどうか迷ったのですが、

 

 

 

「泉屋博古館東京」

 

sen oku haku ko kan tokyo

 

 

 

 

という美術館へ行ってみることに。

 

 

 

タクシーを拾って運転手に館名を伝えたら、

 

「・・・・ちょっと聞いたことないですね・・・」と。

 

 

えーーー大丈夫かな?と思いながらも、この場所も日曜美術館で放映されていたのだから!と思い、住所を伝えタクシー移動リムジン前

 

 

 

 

着いてみると、泉ガーデンタワーの一部でした笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで今回展示されていたのは、

 

 

 

「日本画トライアングル」

 

 

 

んーーーー飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

素晴らしかった!!!!!ラブラブラブラブ

 

 

 

日本画は浮世絵ぐらいしか思い浮かばなかったのですが、このように東京・大阪・京都の画壇で、お互い刺激し合い、名作が生まれていったのだなぁと、勉強になりました。

 

 

油絵とはまた違う、かなり繊細な「筆使い」を見ることができて、とっっっっても勉強になりましたお願い

 

 

ススキを表現するための、

 

「シュッ シュッ シュッ」という音が聞こえてきそうな、

 

躍動感ある「線質」

 

 

 

アメノウズメノミコトを題材にした作品では(題材にすることを「取材」という言い方をするみたいですポーン

 

 

 

 

しっろーーーーーーーーーい柔肌を露にしたアメノウズメが

 

鶏と共に舞い踊る様子が描かれていて、

 

 

「光」の具合を丹念に表現し、肌の白さと薄衣の透明感を表現する技術が見てとれました。

 

 

 

 

うわーーーー✨✨日本画ヤバイっっっ✨✨

 

 

 

と、感動しきりでした笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスカフェラテを飲みながら、さやさやと揺れる新緑を浴び・・・

 

 

 

向かいや隣にはスペイン大使館とスウェーデン大使館が。

 

 

閑静な場所に心の栄養も補給され(そしてちょうどパンプスの足も痛くなってきたので)

 

 

 

大満足で帰宅しました。

(でも最後はやっぱり疲れましたが)

 

 

 

 

 

芸術に触れることは、本当に心の栄養ですね愛

 

 

まだまだ騒がしい世の中ですが、

 

こうして芸術に浸り、

 

人間の持っている「豊かさ」を感じる機会を、絶やさずにしたいなぁと思いました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♦︎YouTube

Japanesecalligraphy lesson & Art studio

 

 

 

 ♦︎ホームページ

 

 

 

>>各種お問い合わせ・お申し込みはコチラへ