「エコキュートは水圧が弱い?!!」

打ち合わせ当初は太陽光発電はあまり載せることはなかったので、ガス給湯器を考えてましたが、打ち合わせが進むにつれ太陽光発電を多めに載せることになりました。

そしてキッチンコンロも当初はガスでしたが、IHコンロに決めました。

となると💡オール電化できるんじゃない?給湯器もガスじゃなくてエコキュートでいんじゃない?
と言った感じで打ち合わせ終盤に急遽、ガス給湯器からエコキュートに変更💡💡💡

そこで思い出したのが冒頭の言葉。

家づくりでいろいろ調べている中で見かけました。
ただ先ほど述べた通り、当初はガス給湯器で話を進めていたのであまり気を止めていなかったのですが、エコキュートに変更してから記憶の片隅にあったこの言葉を思い起こしました💡

そして詳しく調べると
ガス給湯器の水圧は500kpa、
普通のエコキュートはメーカーにもよりますが180kpaとだいぶ弱くなります。
*水圧の感じ方は個人差があるかと思いますが…。

もっと強いのはないかと調べると日立のナイアガラ出湯だとガス給湯器と同じ仕組みで500kpa



ヘーベルハウスでも日立を採用してるので「よし!これだ💡」と勝手に私の中で決めました 笑
そこでは担当営業に聞いたところ、「太陽光発電もあるのでおひさまエコキュートのあるダイキンがお勧めですよ♪」と。
確かにダイキンのエコキュートの水圧は日立のナイアガラ出湯に次ぐ強い水圧320kpa


ここに来てまた知らない単語、おひさまエコキュートって言葉が出てきました😅笑

要は普通のエコキュートは電気料金の安い夜間に、電気を使ってお湯を作る設定になっている。
おひさまエコキュートは昼間の太陽光発電で作った電気を使ってお湯を作る設定になっている。

その他細かいところでメリデメリがあるようですが…
1番気になっているのは東京電力管内でおひさまエコキュートにするとおひさまエコキュート専用プランがあるようで、月額定額制みたいな感じになっていること。
これがお得なのかどうかがよくわからない!笑
普段どれくらいの電気使ってどんなプランなのかわからない!(妻に任せっきり…😅😅😅)



500kpaの水圧がある日立にするか、320kpaでおひさまエコキュートのダイキンにするか…
思案中です…笑

なお、急遽エコキュートに変更したため、エコキュート置く場所がなく、親世帯の玄関の真横に…😂😂😂笑