訪問日:2022-05-30,31

 

 

五回目の宿泊となる法師温泉「長寿館」、今回は平成元年にリフォームされたプレミアム客室「法隆殿」へ。

本館と別館のレポはこちら

刻(とき)の宿1*法師温泉「長寿館」別館                            刻(とき)の宿1-2*法師温泉「長寿館」本館

 

法師温泉「長寿館」

 

右側が法隆殿

 

登録有形文化財の玄関

 

登録有形文化財の玄関

 

ロビー

 

法師川と別館

 

剥製

 

左が宿泊した法隆殿

 

法隆殿は宿玄関の上に架かった象徴的な渡り廊下で繋がれた三階建て宿泊棟です。
二、三階にそれぞれ二間続きのゆったりした造りの11室が配されており、今回は三階一番奥の角部屋「三国」を
用意していただきました。
本館・別館との相違は、食事内容と部屋食になるという二点です。
ただ法師川は見えず、景観・風情という点では本館・別館の方が優れているかもしれません。

 

法隆殿への渡り廊下

 

法隆殿廊下

 

法隆殿「三国」

 

部屋からの眺め

 

風呂は国鉄フルムーンCMで使用された有名な混浴大浴場(女性専用時間あり)を含む三か所。
時間によって細かく男女入れ替えがなされ、それぞれの風呂を楽しめる内容になっています。
詳細は過去の記事をご参照ください。

刻(とき)の宿1*法師温泉「長寿館」別館                            刻(とき)の宿1-2*法師温泉「長寿館」本館


*浴場は現在撮影禁止となっており、過去の画像を使用しました。

 

法師の湯(混浴)

 

法師の湯(混浴)

 

法師の湯(混浴)

 

「玉城乃湯」内湯

 

「玉城乃湯」露天

 

夕刻

 

夕刻

 

食事は部屋に運ばれてきます。
内容地の山菜・川魚・上州麦豚を中心とした郷土料理コース。
宿お勧めの地酒「秋月」山廃吟醸も美味で、最後までゆっくりと堪能しました。

 

先付:春の山菜二点
独活・菜花

酢の物:うるい春山寄せ
五色野菜・花弁大根

 

造り:ギンヒカリ
鯰(なまず)磯部
湯葉・蒟蒻

 

秋月・山廃純米大吟醸

 

焼き物:岩魚塩焼
はじかみ

 

揚物:鯉唐揚・おくら
蕗の薹・ずんだ・素麺

 

煮物:赤城鶏治部煮
新筍・高野豆腐・鍵蕨

 

蒸し物:茶碗蒸し
滑子・海老・三つ葉
 

鍋物:上州麦豚陶板焼き
舞茸・玉葱・アスパラ・バター

 

御飯:魚沼産こしひかり
香の物:三点盛り
吸い物:白魚・白菜
大根・三つ葉・人参

 

果物:ババロア・ゼリー

 

朝は雨になりましたが、雨天の老舗宿の風情もなかなかです。
 

雨の朝

 

雨の朝

 

朝食膳

 

チェックアウト時には雨も上がり、濡れた新緑が美しい。
やはり数年に一度は宿泊したい宿です。

法師温泉「長寿館」

温泉日記索引

一休.com