Neo Soulという呼称が定着する以前、まだAlternative R&B、New Classic Soul(日本)とかOrganic Soulと呼ばれていた時代。
アーティスト・曲はかなり充実してきます。
 

 

Karen Bernod - The Pocket '00
Brooklyn出身、 Chaka Khan, Erykah Badu, D'Angeloなどのバックヴォーカルを務めた実力派。
2000年のファーストから、高揚感あふれる傑作曲。

[re:jazz] feat. Jhelisa(Anderson)- Inner City Life '04
DJ Matt(MatthiasVogt)主催のプロジェクト[re:jazz]がSoul Family Sensation出身のJhelisaをフューチャー。
ジャージーでクールなフィーリングが素晴らしい。

Pieces of a Dream feat. Maysa - You and I '01
これはビッグネームの共演。
Pieces of a Dream12枚目、2001年のアルバムSensual Embrace (The Soul Ballads)はBlue Note時代の集大成ともいえる作品。
客演も他にGrover Washington Jr.、Maxi Priestなど豪華メンバーが。
 

 

 

Nitin Sawhney feat. Reena Bhardwaj & Murtaza Khan - Mausam '05

UKのミュージシャン兼プロデューサーNitin Sawhney7枚目のアルバムから。
Reena Bhardwaj & Murtaza Khanをフューチャーした民族音楽ベースの異国情緒あふれるトラック。

Ian (Martin) feat. Robin McElhatten - Rice '01
Erykah Badu, D'Angeloなどビッグネームはもちろん素晴らしいのですが、インディーズにこそこのジャンルの神髄あり、と世に知らしめたコンピ名盤Organic Soul - Real Soul From The Root(2001)から。
New YorkのジャズヴォーカリストRobin McElhatten(McKelle)をフューチャーした緊張感たっぷりの名曲。 

Santessa - Too Late '00
Sade(Stuart Matthewman & Steve Harvey)が手掛けたUKシンガー唯一のアルバムから。
SadeサウンドそのままのアーバンR&Bテイストが素晴らしいく、他の収録曲もお勧め。

Teedra Moses feat. Raphael Saadiq - Take Me '04
Be Your Girl、feat. Jadakiss - You'll Never Findがヒットしたファーストから、TonysのRaphael Saadiqを招いた傑作バラード。
タイトル曲 Complex Simplicity、Cautionも個性あふれる素晴らしい出来。
Teedraは独特のスタイリストで大ファンですが、2015年待望のセカンドリリースも話題にならず。
もっと注目されてほしいシンガーです。