まだまだ極寒の日が続きますが、店頭には初春の食材が並び始めました。
今日は朝から春の献立で家飲みを。

天豆(そら豆)は出汁浸しと雲丹和えに。
雲丹ダレは練り雲丹をウズラの卵で溶いて。
鞘のワタはネギ味噌・味醂と合わせて焼きます。

 

 

曽我梅林で購入した菜花は辛し和えに。
根芹はキンピラに。
根三つ葉もそうですが、こうした植物の根っこは本当に旨いものです。
仙台では根芹鍋が郷土食として知られていますね。

 

 

造りは寒ブリを。
曽我梅林で購入した朝採りの蕗の薹はその日に蕗味噌を作りました。

 

 

きびなごは佃煮と釜揚げで。

 

 

朝からお酒が進んじゃいましたw