日向薬師(日向山霊山寺)

 

訪問日:2019-09-08,09

 

 

東丹沢温泉郷・七沢温泉の最古の宿「中屋」に宿泊してきました。

隣接する「元湯 玉川館」と共に、同地最奥に位置する施設です。
これで同温泉の宿6軒はほぼコンプリート(「福松」は入浴のみで未泊)。


創業明治10年の老舗で本館は大正時代のまま。あまりに鄙びすぎで敬遠していましたが、年齢を重ねるとかえってこうした宿が落ち着くようになりました。
本来はその本館に宿泊して大正ロマンを味わいたかったのですが、連れ合いの希望で新館に。まあこちらも結構な鄙び度ですがw

 

七沢温泉最古の宿

 

明治10年創業の老舗

 

熊の剥製がお出迎え

 

本館は大正時代建築当時の面影がそのままに残ります。

 

大正時代のロビー

 

大正時代のロビー

 

渡り廊下より

 

新館客室

 

これもレトロな部屋風呂

 

部屋からの眺め

 

本館客室

 

男女別の露天風呂は中々の風情。池を改装したり狭いスペースに無理やり露天風呂を造ったりの宿が多い七沢では、もっとも魅力ある佇まいでしょう。
山の斜面を利用した岩風呂は深山の趣で、大きな赤い雨傘がアクセントに。日曜ということもあり、昼間は日帰り入浴客が入れ替わり訪れていました。

泉質はアルカリ性単純泉20度、加熱循環放流併用、PH10.1、東丹沢温泉特有の強アルカリを誇りヌルヌル感は抜群です。
露天風呂は7:00~21:00、内風呂は終夜利用可。

 

女性用露天風呂

 

源泉と循環泉

 

台風で柿の実が落ちて

 

男性用露天風呂

 

内風呂も女性用は昭和初期のタイル張りで情緒あるものです。

 

女性用内風呂

 

男性用内風呂

 

食事は丹沢名物猪鍋を中心にしたもので、とりたてて言うほどの内容ではありませんが、プランサーヴィスの地ビール「さがみビール」は美味かった。
HPでは鮪の刺身が写っていたので、鹿肉ソテーに変更してもらいました。
 

夕食膳

 

プランサーヴィスの地ビール「さがみビール」

 

前菜

 

煮物

 

鮎塩焼き

 

野菜天麩羅

 

丹沢鹿肉ソテー

 

酢の物

 

丹沢猪鍋

 

食事とデザート

 

夜の露天風呂

 

朝食膳

 

山の宿での台風は風の音が恐ろしいようでしたが、部屋は新館だったせいか思いのほか静かで熟睡できました。
早朝の露天風呂には、暴風雨のあとのせいかまだ青い柿の実が落ちていました。
露天風呂は別にしてもあまりに施設が古く、若い人や一般観光客にはお勧めしづらいですが、鄙び系がお好きな人には東京・横浜からアプローチが近い落ち着ける宿だと思います。

七沢温泉「中屋」公式HP

 

チェックアウト後、伊勢原市の日向(ひなた)薬師に参拝してきました。

 

「日本三薬師」のひとつ(諸説あり)に数えられ、開山は行基により霊亀 2年(716年)、寺号は「日向山霊山寺」ですが、一般には「日向薬師」として知られています。
正式な参道を使うと日向バス停近くの駐車場から600メートル、ほとんどが石段で約15分の登り。深い杉林のなかの三門や苔むした石仏を見ながらの散策コースです。


9月中旬からは群生する曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が開花して多くの人が訪れますが、シーズン直前の、しかも台風一過の直後ということで全く人影はなし。
荘厳な茅葺きの本道は平成22年からの7年間に及ぶ大改修が終わり、ま新たしくなった姿を見ることができました。


*七沢温泉から林道経由で、境内のすぐ裏にある駐車場にクルマを停めて参拝する、という裏技もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(七沢温泉「中屋」了)

 

温泉日記索引