訪問日:2014-10-28,29
 
 
旧「秩父七湯」のひとつ新木鉱泉。
近年「鳩の湯」が休業して現存するのは「秩父四湯」になってしまいましたが、こちらは改装も繰り返して若い人にも人気があり、盛況の様子です。
有名な札所四番「金昌寺」のほど近く、横瀬川に沿った林と田園風景の中に佇む民芸調の宿です。
 
イメージ 1
新木鉱泉旅館
 
イメージ 2
旅館入口
 
本館はなんと文政十年(1827年)の建築で、 祀ってある神棚や細い階段を登る屋根裏の休憩所や、磨きぬかれた階段や廊下も時代を感じさせてくれます。
 
イメージ 3
本館ロビーと帳場
 
イメージ 4
ストーブが燃える
 
イメージ 5
本館吹き抜け
 
イメージ 6
廊下と屋根裏部屋への階段
 
イメージ 7
神棚
 
リフォームはされていますが当時の部屋もそのまま残されており、今回はそちらに宿泊しました。
全13室禁煙、他に横瀬川に沿った露天風呂付きの客室もあります。
 
イメージ 8
文政十年(1827年)の部屋
 
風呂は男女別の内風呂と露天風呂があり、男性用浴場からは田園風景が見渡せますが女性用からの眺望は庭だけです。
泉質は単純硫黄冷鉱泉14.8度、加熱・循環ですが、源泉にそのまま浸れる木桶の源泉槽が設けられているのは嬉しい配慮です。
他に貸切風呂(有料)もあります。
 
イメージ 9
風呂へ
 
イメージ 10
可愛らしい人形が案内する
 
イメージ 11
男性内湯
 
イメージ 12
源泉槽
 
イメージ 13
男性用露天風呂
 
食事は別室の個室でいただきます。
料金からしたら質・量ともに充分で、必ず供される「玉ねぎのクリーム煮」も美味。
逆に露天風呂付きの高額な部屋の宿泊者は少々物足りないかも。
また欲を言えばもう少し郷土色が欲しかったところです。
 
イメージ 14
夕食膳
 
イメージ 15
前菜と刺身
 
イメージ 16
岩魚塩焼きと煮物
 
イメージ 17
 
天麩羅と玉ねぎのクリーム煮
 
イメージ 18
牛肉・野菜陶板焼き
 
イメージ 19
 
一口蕎麦、生姜御飯・、吸い物、香の物
 
イメージ 20
夜の宿
 
朝食も籠に綺麗に盛られたお惣菜が食欲をそそります。
 
イメージ 21
朝食
 
若いスタッフが多いのですが、マニュアル的でない接待も好感がもて、札所巡りや秩父観光の拠点としてお勧めの宿です。
 
 
秩父札所巡りの写真もどうぞ。
 
イメージ 22
秩父札所二番真福寺1
 
イメージ 23
 
秩父札所二番真福寺2
 
イメージ 24
秩父札所二番真福寺3
 
イメージ 25
 
秩父札所三番常泉寺1
 
イメージ 26
秩父札所三番常泉寺2
 
イメージ 27
 
秩父札所三番常泉寺3
 
イメージ 28
秩父札所三番常泉寺4
 
イメージ 29
 
秩父札所四番 金昌寺1
 
イメージ 30
秩父札所四番 金昌寺2
 
イメージ 31
 
秩父札所四番 金昌寺3
 
イメージ 32
秩父札所四番 金昌寺4
 
イメージ 33
 
秩父札所四番 金昌寺5
 
イメージ 34
秩父札所四番 金昌寺6
 
イメージ 35
 
 
秩父札所五番語歌堂
 
イメージ 36
 
秩父札所十番 大慈寺1
 
イメージ 37
秩父札所十番 大慈寺2
 
イメージ 38
 
秩父札所二十番 岩之上堂1
 
イメージ 39
秩父札所二十番 岩之上堂2
 
イメージ 40
 
秩父札所二十一番観音寺
 
イメージ 41
秩父札所二十二番 童子堂1
 
イメージ 42
 
秩父札所二十二番 童子堂2
 
イメージ 43
秩父札所二十二番 童子堂3
 
イメージ 44
 
秩父札所二十二番 童子堂4
 
とりあえず二十二番 童子堂まで、後半はまたの機会に。
 
(秩父新木鉱泉「新木鉱泉旅館」了)