大塚温泉「金井旅館」(立ち寄り)
 
2015-03-29, 30
 
 
霧積温泉の「金湯館」は明治17年創業の歴史ある宿です。
昭和56年まで車道も電気も通じていなかったという山深いロケーションで、現在も旧中山道から11キロの間に人家はありません。

以前はこちらのご親戚が、宿に入る林道付近で「きりづみ館」を経営されており、そちらも木造六角の浴場が印象的な宿でしたが平成13年に閉館し、「金湯館」は完全な一軒宿となってしまいました。
宿へはその「きりづみ館」があった広場に車を停め、「ホイホイ坂」を20分登るか、宿の送迎車で林道を経由しなければたどり着けません。
 
イメージ 1
「ホイホイ坂」登り口
 
イメージ 2
水路につららが
 
イメージ 3
宿入口
 
明治期から昭和まで、こちらには伊藤博文、勝海舟、与謝野晶子、幸田露伴など多くの文化人も訪れました。
また、この温泉への道を題材にした西条八十の詩を森村誠一が「人間の証明」で使用したことで一躍有名になりました。

私も平成17年に、映画「人間の証明」に出演された故ジョー山中さんのご家族と前述した「きりづみ館」に宿泊したことがあり、そういった意味でも実に想い出深い温泉です。
 
イメージ 4
水車と水路
 
イメージ 5
ランプと水路
 
イメージ 6
水車とつらら
 
水車に水を送る水路が印象的な外観は山小屋風で、玄関をくぐると可愛らしいワンちゃんがお出迎え。
部屋は旧館・新館があって旧館は主に湯治用ということです。
 
イメージ 7
ワンちゃんがお出迎え
 
イメージ 8
ロビー
 
イメージ 9
部屋
 
イメージ 10
風呂へ
 
風呂は男女別で、タイル張りの素朴なものですが温泉は素晴らしい。
カルシウム硫酸塩39度、湧出量毎分300リットルの透明な湯がかけ流しで湯船から溢れています。
泉温は低くても湧出量が多いので冬場でも寒くは感じず、かと言って熱くもなく長く浸かっていられます。
一晩中入浴可能で、表にはウッドデッキの涼み処もあります。
私好みのぬる湯に夜中でも入れるのは最高です。
 
イメージ 11
男子浴場
 
イメージ 12
浴場からの眺め
 
イメージ 13
ウッドデッキ
 
夕食は岩魚や山菜、豚汁を中心とした素朴なものですが、作りたてを部屋に運んでくれて美味しくいただけます。
 
イメージ 14
夕食膳
 
イメージ 15
わらびと野ぜり
 
イメージ 16
蒟蒻刺し、鯉の洗いと煮物
 
イメージ 17
岩魚塩焼き
 
イメージ 18
山菜天麩羅
 
イメージ 19
豚汁
 
イメージ 20
朝食膳
 
近隣の登山基地に、静養にもってこいの静かな静かな秘湯宿です。
 
故ジョー山中さんのご家族と霧積温泉訪問時の画像
(宿泊は今は亡き霧積館)
 
 
移動中に立ち寄った中之条の大塚温泉「金井旅館」。
毎分800リットルという豊富な湯量のアルカリ性単純泉34.2度を掛け流ししており、実に気持ち良い入り心地です。
(加温浴槽あり)
旧館には混浴の浴場もあるそうですが、今回は入浴できませんでした。
遠方からの来客よりも隣住民の憩いの場という雰囲気でした。
 
イメージ 21
金井旅館新館
 
イメージ 22
新館浴場
 
イメージ 23
露天風呂
 
(霧積温泉「金湯館」了)